『一緒に学ぼう!キリスト教』 (COTEN RADIO)
今日は東京から静岡へ移動。
東海道(国道1号線)を走ること6時間。箱根の山は天下の険。昔の人はあの標高差900メートルを上り下りしたわけですね。
で、なんでそんなに時間をかけて下道で移動したかというと、どうしても聴かなければならない番組があったからです。なかなか日常ではまとまった時間が取れないので、運転しながらのながら聴きが一番よい。逃げられませんから(笑)。
近く、神学を極められた牧師さんとお話する機会があるので、そのために。そして、今構築中の「新新約聖書」のために。
そう、「旧約聖書」が古くなり、時代に合わなくなったから「新約聖書」ができたわけじゃないですか。しかし、その「新」でさえも2000年以上前のものなので、さすがに「旧」になってしまっているわけです。
だから、時代に合わせた「新新約」を作ってもいいだろうと。実はこれと同じ発想で、神道や仏教についても、新しい「教義」を構築中です。とういか、全部同じになるんですよ、結局。統合されると。
おそらく聖徳太子がそれを1400年くらい前にやって、たとえば十七条憲法として表現されているわけでしょう。あれが「新新約」なのかもしれないな。そうすると次は「新新新約」ということでしょうか。
出口王仁三郎も…などと始まるとキリがありませんね〜。
という私の妄想はいいとして、今日聴いたのは「COTEN RADIO」の「一緒に学ぼう!キリスト教」です。プリンストン神学校の博士課程に在籍している千葉遊大さんによる講義。
コテンラジオの非キリスト者のお二人の質問とツッコミも、実に有意義な優良番組です。皆さんもぜひどうぞ。
千葉さんの公平な語り口にも宗教的誠意が感じられます。そして、何より「神と出会う」という体験、共感いたしました。
最近のコメント