セイキ 『アコーデオン網戸 オレジョーズⅡ』
暑い日が続いております。ここ富士山の懐でも午後の室温は30度になります。ちなみにエアコンはありません。
夕方になるとすっかり涼しくなり、夜には窓を閉めます。朝は外気温17度くらいまで下がりますので、正直寒い。
熱帯夜で苦しんでいる方も多い中、たしかに夏のここは天国です。その分、冬は地獄かというと、たしかにマイナス18度とかになりますが、寒い時は着込めばいいし、暖房すれば室内は快適です。
そんな夏の天国もさすがにここのところの温暖化傾向によって、先述したように室温は30度になってしまいます。今までは扇風機一つでなんとかしのいでいたのですが、今年は前に紹介した冷風扇を導入しました。これがなかなか良い。
そして、さらに居間から玄関、そして奥の和室の通気をよくするために、これを設置しました。ウチは猫がいるので、ただ開け放つということができないのです。
設置のための加工が面倒かなと思いましたが、小一時間奮闘したらキレイにできました。午後、日の当たらなくなった東側の冷気が居間に入ってきてだいぶ涼しくなりましたね。
ただ、猫はこの網戸を突破しようとします。破るようなことはしないのですが、下からくぐろうとするのですね。ですので、結局、人間がまたげるくらいの柵を立てかけて猫の突破を防いでいます。南側の網戸も同様なフェンスをしつられえてあります。案外、猫はすぐに諦めて脱走を企てなくなりました。
このアコーデオン式網戸、ワンタッチで開くのはいいのですが、けっこうな勢いでして最初ビックリしました。それで猫たちがビビって近づかないというのもあります(笑)。これは怪我の功名。あと閉めた時、ちょっとロックがうまくいかない時がある。ちょっとコツがいります。
それでもだいぶ快適になりました。この暑さの中、エアコンを設置する必要がないというのは、日本中探してもなかなかないのではないでしょうか。電気代も助かっています。
最近のコメント