げんこつハンバーグの炭焼きレストラン『さわやか』
静岡各所でいろいろと細かい仕事をこなしました。夜は友人と「さわやか」へ。
いちおう静岡出身者で、かつ実家も静岡市にあり、近くに「さわやか」があったにもかかわらず、実は一度も行ったことなかったのですよ。
そして、この歳になって「げんこつハンバーグ」初体験!
うん、たしかに普通においしかったし、何よりお腹いっぱいになりました。
今では常識になりましたが、静岡県内限定のチェーン店「さわやか」が全国的に有名になったのは長澤まさみさんのおかげですよね。
しかし有名になっても、決して県外へは進出せず、独特のドミナント戦略を取っています。
今日食べてよくわかりましたが、ある意味「さわやか」ではないところもギャップがあって面白いですね。コッテリですから。
あれだけゲンコツだと当然中身は赤いままのレアひき肉。しかし、それが安全に食べられるという不思議。まあそれも慣れれば「さわやか」に感じられるかも。マクロのたたきみたいなものだから。
お値段もたしかに「さわやか」かもしれません。あれだけお腹いっぱいになれば満足ですね。
今日夕食とはいえ、時間帯が早かったこともあって、比較的空いていました。待つことなく席に着くことができましたが、曜日や時間帯によっては本当に行列ができていますよね。県外からもわざわざ食べに来るらしい。
全国展開しないローカル感は、その家庭的な経営にも反映しています。定休日を設けたり、営業時間を短縮したり、創業者が亡くなった時には、全店舗臨時休業したり。全国展開しているような会社ではできないことですね。
というわけで、初さわやかはなかなか素晴らしい満足感を持って店を出ることができました。また行きたいですね!
最近のコメント