京王御陵線
府中にて中級セミナー。
この日も多数の方にお集まりいただき感無量でありました。カルタは大変だったけど(笑)。
京王線で府中まで行ったので、京王御陵線の話をしました。パワースポットというか、聖地としての多摩御陵(武蔵野陵墓地)の紹介も兼ねて。
富士山と神宮外苑の明治天皇葬場殿址(現在は楠)の中間地点にある多摩御陵。大正天皇と皇后、そして昭和天皇と皇后、(さらに平成の両陛下の)陵墓です。
それらを結んでエネルギーを循環させるのが鉄道です。
ちょっとついでの話になりますが、最近ニュースにもなった「中電病(なかでんびょう)」、去年の11月からぱったり止んだとのことですが、つまりそれはエネルギーの伝搬がある程度終わったということです。逆に言うと、中電病は運転士のエネルギー酔いだったのです。
京王御陵線が廃線になっていなかったら、JR中央線の負担も少なかったろうに。
で、その廃線になった御陵線ですが、どんなものだったのか、この動画で確認してみましょう。
御陵線の一部が現在の高尾線になっています。また高尾線は実は富士山山中湖まで延伸する予定だったとか。実現していたら、東京の霊的エネルギー事情も変わっていたでしょうね。富士急行線と中央線のバイパス、いや富士山と都心をつなぐメインロードになっていたかも。
今はその代わりに京王高速バスが走っております。そして富士山には京王が展開する別荘地があるというわけです。ただバスと鉄道は大きな違いがありますからね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 第1回 鉄道人オフ会@鶯谷〜日暮里(2025.05.11)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
「乗り物」カテゴリの記事
- 第1回 鉄道人オフ会@鶯谷〜日暮里(2025.05.11)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
- 嵯峨野トロッコ列車(2025.04.30)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
コメント