『なぜ元ビジネスパーソンが禅を学んで楽に生きられるようになったのか』 櫻井新悟(セルバ出版)
山梨の学校で仕事。
昨日、一昨日とワタクシを導いてくれた友人の素晴らしい著作。お世辞抜きにいい本ですよ。彼も昨日の前田老師の弟子です。
ビジネスパーソンのお悩み解決としてはもちろん、禅を学び始めようという人にもぴったり。
やはり理屈や理念だけでなく、実生活で活かしてこその「禅」です。
櫻井さんは私と同い年。ガチガチの重厚長大企業で活躍されたのち、転職、退職、起業、そして出家得度と、なかなかの人生を送られていますが、まあとてもフランクで軽やかな方です。
ご苦労されてこその、愛に満ちた優しい文体。やはりこういう「慈悲」を持つためには、ある程度の憂悶を味わわねばならないのでしょう。
つまり、私たちには一定の苦難が与えられており、それは慈悲の獲得という未来を原因としての(過去の)結果なのでした。
せっかくの憂悶、苦難ですから、どうぞその先の優しい世界までみんなで行きましょうよ。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
- 『映画の奈落 完結編 北陸代理戦争事件』伊藤彰彦 (講談社α文庫)(2025.03.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 『なぜ元ビジネスパーソンが禅を学んで楽に生きられるようになったのか』 櫻井新悟(セルバ出版)(2025.03.10)
「心と体」カテゴリの記事
- ホワイト社会?(2025.04.22)
- 貝印 Xfit カミソリ(2025.04.17)
- 食と五感(2025.04.16)
- スプーン&フォーク曲げ(2025.04.15)
- 綾小路きみまろ『爆笑スーパーミニライブ』(2025.04.02)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
- 近鉄特急(2025.04.20)
- 伊勢の外宮に思う(2025.04.19)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 服部半蔵と大久保長安(2025.04.13)
コメント