« 煩悩を小さくする方法 | トップページ | 伊豆能売観音さまと「糸」 »

2025.03.22

白川町と辻オルガン

Hiroshi 阜県白川町黒川にてセミナー。白川郷ではありませんよ。いろいろ紛らわしいですね。白なのか黒なのかとか(笑)。

 山奥にもかかわらず40名近くの方にお集まりいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 白川町は様々興味深いところです。移住者が多く、今回の会場も最近兵庫の方から古民家を購入して引っ越してきた友人宅です。

 今回は時間がなく回ることができなかったのですが、その移住者のパイオニアが、あの辻オルガンの辻宏さんです。日本で初めてパイプオルガンを製作した方。オルガン界の伝説の偉人です。

 私も古楽をやってきましたから、何度か辻オルガンを聴く機会がありました。教会、学校、公共機関など全国に80台以上の辻オルガンがあります。

 このたび白川町を訪ねてみて、なるほど辻さんがこの地を選んだ理由がわかったような気がしました。もちろん、優良な木材が手に入るということもあったでしょう。しかし、それ以上にその地が持つ不思議なエネルギーというものが辻さんを引き付けたのではないかと感じました。

 遠く白山、立山、南アルプスに囲まれ、様々な地殻運動エネルギーの集積地のような場所です。実際、その地形や地質、特に渓流沿いの岩々から発せられるパワーは尋常ではありませんでした。

 加えて、岐阜の山奥として比較的雪が少なく温暖であることも魅力でしょう。なにしろ、お茶の栽培が有名ですからね。移住した友人たちも無農薬のお茶の栽培に従事しております。

 その他、今回も某案件についてびっくりするようなこともありましたので、またいつか訪れてみたいと思います。その時は町内に複数残る辻オルガンにも触れてみたいと思います。

|

« 煩悩を小さくする方法 | トップページ | 伊豆能売観音さまと「糸」 »

音楽」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 煩悩を小さくする方法 | トップページ | 伊豆能売観音さまと「糸」 »