ハイデガーVS道元…哲学と仏教の交差するところに、はじめて立ち現れてきた「真理」とは?
この日は学校勤務。朝イチで全校生徒に仏教の授業、午後はあるクラスに「接心」という座禅を中心とした体験授業。
セミナーでも申し上げておりますが、私にとって最も尊敬する人類(宇宙人?)の先輩はお釈迦様であります。本当の天才。2500年以上前に全てを悟っておられた。
恐れ多いことですが、そのお釈迦様の教えを現代流に解釈する、いや逆に原点に戻すのが私の目標であり天命の一つです。
もちろん今までも多くの賢人がその時代ごとにそこに挑戦してきました。その代表格が日本では道元でしょう。
そんな道元とドイツ近代哲学の雄ハイデガーが出会うとどうなるのか。それぞれの研究者である僧侶南直哉さんと防衛大学教授の轟孝夫さんの代替対談がとても面白かった。
なんとなく道元の方が強い感じがするのは、南老師のキャラのなせるわざでしょう(笑)。
私からすると、道元こそ言語にこだわってしまった、つまりお釈迦様の教えから遠ざかって苦悩した方だと思うのですが、南さんはもっと言語の力に頼っているように感じる(もちろん私は彼のことを言語を通してしか知らないが)。
性起を縁起だと言い続けるところとか(笑)。いや、轟さんは不利というか、いや有利なんですよ。ドイツ語を日本語にしなければならない時点で、ある意味言語の完全性を諦めている。
そう考えると道元さんが、漢語から和語に移っていったことにも意味を見いだせますね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 『だっこがしたい足くん』 そうた (Clover出版)(2025.04.29)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
「心と体」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 能『杜若』(2025.05.01)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
- 能『杜若』(2025.05.01)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 第1回 鉄道人オフ会@鶯谷〜日暮里(2025.05.11)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- 地震と大相撲(2025.03.30)
- ハイデガーVS道元…哲学と仏教の交差するところに、はじめて立ち現れてきた「真理」とは?(2024.06.03)
- 文字を持たない選択をした縄文人(2024.02.14)
- スコット・ロスのレッスン(2024.01.12)
- AIは「愛」か(2024.01.11)
コメント