« 京成上野〜日暮里 | トップページ | トレインミュージアム(日暮里 下御隠殿橋) »

2024.04.17

『日本の鉄道車両 完全図鑑 2024ー2025年』 (GAKKEN MOOK)

71fjgd6cz0l_sl1200_ 日に続き鉄道ネタです。決して鉄道マニアとか鉄ヲタではありませんが、幼少の頃は本当に鉄道というか電車が大好きでした(まあ一般的な男の子の傾向ではありますが)。

 幼稚園に入る前は品川区の大井(最寄り駅は大森)に住んでおり、そこが東海道線等の線路のすぐ脇だったこともあって、毎日のように母にせがんでは金網にしがみついて電車を眺めておりました。

 その後、学校に忙しく通ったり勤めたりしているうちに、そしてどんどん田舎へ都落ちしていく中で、電車よりも自動車文化の中で生活するようになってしまいました。

 それが還暦を迎えようかという最近、子ども返りというかなんというか、あんなに好きだった車の運転が急に億劫になってきて、電車を利用する機会がずいぶんと増えつつあるのです。

 もちろん、全国を旅する仕事をするようになったこともありますよ。全く縁がなかった地方の鉄道に乗ると、車窓から見える風景とともに、駅構内や車両内の文化や歴史のようなものに興味を持つようになったのです。

 思えば、半世紀前にはあれほど覚えていた鉄道車両の種類も、今や全くわからなくなっております。もちろん新型車両がどんどん出てくるわけですから、当時の知識がほとんど通用しないのは当然としても、これほど実際に乗るようになったのに、何もわからないのはどうも子どもの自分に負けているような気がする…。

 そう、にわかにもう一度「見ただけで◯◯系」と言えるようになりたい!という衝動というか欲望にかられるようになってきたのであります(笑)。

 というわけで、さっそくテキストを購入いたしました。1336形式、1798車両!う〜む、サラッとページを繰ってみましたが、これは楽しいぞ!もちろん試験のための勉強ではありませんから、好きなもの、乗ったものから順に覚えていけばよい。

 こうして「学研」さんにお世話になることもまた懐かしかったりする。学校で「学研のおばちゃん」から「科学」と「学習」を買ってたっけな。
小学生時代は学研本社の近くに住んでいたこともあって、けっこう編集部に乱入したりしてましたから(笑)。

 はい、そんなわけで、上野桜木の次女のところに行った時には、このテキストを片手に日暮里の「トレインミュージアム」へ行って半日くらいじっくり勉強してまいります。

Amazon 日本の鉄道車両 完全図鑑 2024ー2025年

|

« 京成上野〜日暮里 | トップページ | トレインミュージアム(日暮里 下御隠殿橋) »

育児」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 京成上野〜日暮里 | トップページ | トレインミュージアム(日暮里 下御隠殿橋) »