カウンタックとワゴンR
ウチの長女は3代目ワゴンRに乗っております。そろそろ20年選手になって外装はいかれてきていますが、エンジンほか動力系は元気です。
昨年発売以来30年で国内販売数500万台を超えた、世界的な名車ワゴンR。そんなワゴンRを愛し、普段使いしていたある有名な方が亡くなりました。
ランボルギーニ・カウンタックのデザインなどを手掛けたマルチェロ・ガンディーニさんです。
ランボルギーニ・カウンタックと言えば、私も少年のご多分に漏れず憧れたスーパーカー。その流麗かつ力強いデザインは、今でも新鮮に感じられますね。
そんな彼が「最も優れたデザインだ」と語っていたのが、日本の軽自動車、ワゴンRだったのです。彼が愛用していたのはおそらく2代目の欧州仕様。
どこへ行くにもワゴンRだったといいます。ある意味、カウンタックとは対照的な、トールデザインのワゴンR。たしかに、日常使いにミウラとかカウンタックは不便そうですね(笑)。
彼の言う「最高のデザイン」とは、言うまでもなく外見だけではなく、走り、使い勝手、経済性なども含めた総合的なバランスのことでしょう。
日本人にとってはとても嬉しい評価ですね。スズキ乗りの私としても誇らしいことです。
最近、電気自動車の怪しさが暴露されつつあります。スズキが代表する日本のコンパクトカーが、これからの世界の標準になっていくのかもしれません。スズキのマイルド・ハイブリッドは非常に優れたシステムだと思いますよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「もの」カテゴリの記事
- クリエイターとその愉快な仲間たち 大平貴之(2024.06.24)
- ヴィオロンチェロ・ピッコロ(2024.06.13)
- スズキ歴史館(2024.06.12)
- キヤE195系(ロングレール運搬用)(2024.06.10)
- 「こだま」は最速?(2024.05.30)
コメント