味の素は悪魔か?
私のセミナーで、時々「肉は草」の話をします。たとえば牛は草しか食べませんから、牛肉も牛乳も「草」だということです。
人間は1日3食30品目食べなければダメとか、おかしいですよね。多くの動物や虫たちは超偏食です。1品目しか食べないと言ってもいい。
そして、なぜか草が肉や骨や乳になる。現代の科学でも原理が解明していない魔術です。
私が尊敬し目標としている画家横山大観は、後半生はほとんど食事をせず日本酒だけで生きていたどころか、晩年になればなるほど素晴らしすぎる作品たちを残しました。
もちろん、そこには「腸内細菌」が関与しています。私たちの生命は「私」だけで構成されているのではありません。数千万(数億とも)の微生物やウイルスが相互に小宇宙を形成しているのです。
で、添加物も、もともと地球上の物質で作られているので、ある意味「自然」です。つまり、私たちの意識次第で様々なものが毒にもなり、栄養にもなるということですね。
もちろん、各人(&各微生物等)の相性というのがありますから、人それぞれ好き嫌いやアレルギーがあって然るべきです。
たとえば、私は、味の素は大丈夫なのですが、ある種のアミノ酸には強いアレルギー反応が出ます。これは自分で体験し学習して避けるようにしています。
それより恐ろしいのは「情報添加物」ですよ。そう、肉はダメとか、添加物はダメとか、小麦はダメとか、砂糖はダメとか、牛乳はダメとか、たくさんのカルト宗教的原理主義情報があるじゃないですか。
そちらのほうがずっと危険です。ま、ここでのホリエモンとリュウジの言説も、逆側の原理主義とも言えますよね。そのあたり、本当に人それぞれなので、自分の相性とか趣味とか主張を、他人に押し付けない方がいいですよ。気をつけましょう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- げんこつハンバーグの炭焼きレストラン『さわやか』(2025.05.09)
- イットキー It's the key(玉川酒造)(2025.05.05)
- 食と五感(2025.04.16)
- スプーン&フォーク曲げ(2025.04.15)
- 天満で呑む(2025.04.12)
「心と体」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
コメント