The Beatles 『Now and Then』
忙しく更新が遅くなりましたが、この日の夜はもう涙涙の大感動でした。世界中そうだったことでしょう。
ビートルズの最後の新曲「Now and Then」がリリースされました。
もういろいろ書きたいけれど、いろいろ書くのも馬鹿らしいほど感動しました。まさかこの歳になって、ビートルズのこれほど鮮明かつ鮮烈な新曲を聴くことになろうとは。
テクノロジーの進歩というのは本当にすごい。AIの力はすごい。まさに人間がしっかり彼らを使えれば、全く新しい世界が創造できるということですね。
ジョンが残したブリッジの部分、ある意味とても彼らしい「不思議な展開」は省略されていますが、それで良かったと思いました。おそらくかつての名曲たちも、こうやって他者の意見によって切り貼りされているのでしょうし、それこそが「ビートルズ」であり、彼らのポピュラリティの源泉です。
結果として、とてもクラシカルな作品になりましたね。だからこそ何度聴いても良い。本当に素晴らしい「最後の新曲」でした。
MVもまた泣けるじゃないですか(この日はまだ見れなかったけれど)。これまたテクノロジーのおかげです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「音楽」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
コメント