ジャニーズに関するテレビ局の「反省」から
また忙しくて更新が滞っております。今は8日の午前中ですが、まずは4日の記事を書かねば。
ええと、この日は…私、過去をウンコと断じてすぐに流してしまうクセがあるので、本当に記憶がないのです。困ったものです。そこで、パソコンのメモを見てみましたところ、この記事をクリップしておりました。
日テレ、ジャニーズ事務所への「忖度」あった 報道番組にタレント起用で「必要以上に慎重に」
また、昨日(7日)にはTBSも同様の検証番組を放送しておりました。
TBS ジャニーズ事務所との関係を検証 「忖度」感じた社員ら証言…性加害報道で沈黙した理由とは
比べてお読みになればわかるとおり、判で押したように全く同じような「反省」ですよね。おそらく他局も同じような「反省」番組を放送することでしょう。足並み揃えたのでしょうね。誰かだけが特に悪者にならないよう、みんなで同じ反省文を書いたと。
私もこの前、こんな炎上必至の記事を書きました(あまり読まれないのでボヤにすらなっていません)が、まああそこに書いたことには間違いはなかったかなと。
こういう権力構造と保身、忖度、緘口というのは、芸能界に限らず全ての「日本式システム」に存在しています。学校しかり、会社組織しかり、官僚制度しかり。
芸能は「象徴」です。フィクションにしてリアルの抽象なのです。それはすなわち、私たち自身を映す鏡。
気づきのない人間は、嫉妬心に基づいて、有名人・権力者・金持ちを批判し、彼らの困った顔を見て溜飲を下げますが、そういう人こそ、自分がそちら側の人間になった時には、率先して「パワー」を自己欲求実現のために使うものです。
つまり、今回の騒動は、この前の記事にも書いたとおり、世の「立替え立直し」の象徴であり、私たち自身の魂の「大峠」の到来を示すものなのです。
ジャニーズだけを、ジャニーさんだけを、そしてテレビ局はじめとするマスコミを攻撃するだけでは、なんの解決にもなりません。どれだけ自分ごととして捉えられるか、私たちは試されているのでしょう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
- 『連合艦隊』 松林宗恵 監督作品(2023.10.27)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「心と体」カテゴリの記事
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
コメント