二度目の天の岩戸開き
昨日今日と飯綱高原(戸隠)の「いのちの森 水輪」にてセミナー。素晴らしい場と参加者の皆さんに囲まれ気持ちよくお話させていただきました。感謝です。
一般的には、古事記に書かれている有名な「岩戸開き」の際に手力男命がこじ開けた岩戸の蓋が、戸隠に飛んできたことになっていますが、昨日も少し書きましたとおり、宮下文書における戸隠は特別な存在です。
元出雲とも言われています。富士山にかかる雲の発生地、それは昨日書いた悪と善の仕組みにも関連しています。そうした二元的な要素を和合、融合していくのが木之花咲耶姫であり、それを祭神とする富士山の完全な真西に現在の出雲大社が存するのも面白い。
岩戸開きと言えば、その古事記に記される有名な「岩戸開き」は偽物であると、出口王仁三郎は語っています。
すなわち、あの岩戸開きは、嘘とエロ(欲望)と腕力(権力)によってなされたから、出てきた天照大神も偽物だと言うのです。
なるほど古事記では、オモヒカネの考えた作戦はある意味ずるいものでした。ウメノウヅメのストリップで盛り上げ、あなたより尊い神がいると嘘をつき、最後はタヂカラヲの腕力で無理やり岩戸を開けたことになっていますね。
ですから、二度目の岩戸開きは「愛と誠と和合」で達成されなければならないというわけです。そして本物のアマテラスが現れると。
面白い発想だと思います。たしかに、今の世の中は、嘘と欲望と力によって支配され動かされていますね。ジャニーズの問題もそれであり、また中東やウクライナの問題もそこに帰結します。
「愛と誠と和合」の象徴が天皇と富士山であるというのが、王仁三郎や仲小路彰、そして私の妄想(予言?)なのでした。今上陛下のお誕生日が富士山の日であるというのもまた、不思議な符合ですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「心と体」カテゴリの記事
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
コメント