【大麻合法化】日本人と大麻の歴史から紐解く大麻取締法改正のポイント (サトマイ)
今日はあるところで音楽やら農業の話で盛り上がりました。
音楽も農業も楽しいけれど大変ですね。双方とも西洋化、規格化が進み、日本本来の豊かさが失われつつあるような気がします。
日本農業の復活に、大麻が果たす役割は大きいと、このブログでも何度も書いてきました。ここへ来て、大麻取締法の改正の話が盛り上がってきたことは良いことです。
大麻は麻薬という単純な思考に陥っている国民が多い中、この動画は本当に素晴らしい「教材」だと思います。
最低でもこのくらいの知識は全国民で共有したいですね。
ちなみに元々「まやく」は「痲薬」と書きました。「痲」は「しびれる」という意味です。それが戦後「麻薬」と書かれるようになり、「麻」=「まやく」というイメージができてしまった…と、よく説明されますが、実は事情はもっと複雑です。
戦前から「麻薬」という表記があり、また「しびれる」を「麻れる」と書いている例もあり、やはり「麻」が持つ「痲薬」的な性質が意識されていたことがわかります。
私の家内の実家のある秋田の山奥では、各家庭に「麻畑」があり、それを様々な用途で活用していたようです。その用途の中には、当然「医療」も「嗜好」もあったことでしょう。子どもは近づかないように言われていたようですし。
戦後、麻の栽培が規制されたのち、その麻畑はタバコ畑に変わったというのも、さもありなんですね。
ちなみに「痳」は「りん」であり「痲」とは別字、今でいう「淋病」のことです。「麻」「痲」「痳」が混用されてきたのです。
いずれにせよ、GHQ(アメリカ)が、日本の「麻」に対して、異常ともいえる脅威を感じていたの事実であり、その呪縛からお互いに解放される時は来ていると感じています。
絹と麻の復活。来年は私もいよいよ真剣に動きますよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
コメント