江利チエミ 『ジャズ民謡』
昨日のライヴの余韻に浸りながら(反省しながら)、山梨に帰ってきました。
車の中で夫婦で歌についていろいろ話したのですが、家内が言うには江利チエミが一番うまいと。美空ひばりもうまいけれど、各ジャンルにわたって完璧なのは江利チエミだそうな。
で、江利チエミの得意ジャンルの一つ「ジャズ民謡」をいろいろ聴きました。たしかにうまい。ジャズと民謡を見事に融合している。まあ、ルーツ的にはそれぞれ民族音楽だし。
それぞれのビッグバンドのアレンジも面白かった。中村八大、神津善行、宮川泰、服部克久、山屋清…そうそうたる作曲家陣。演奏も日本を代表するビッグバンドがずらっと並んでいます。
う〜ん、この時代の歌手はすごかったなあ。今、どうしちゃったんだしょうね。まあ当時は「生きていくため」「食うため」から始まっていますから精神が違うのはわかります。しかし、それだけなのか。今の歌手は歌は歌っているけれど、歌と一体化していないような気がするんですよね。
なんて、歌が歌えない私が言うのもおこがましいけれど、単に「昭和はすごかった」みたいなことではなく、興味があるのです。音楽以外の分野も含めて。
まあとにかく聴いてみてください。すごいとしかいいようがありません。いろいろなモノを融合して新次元を開く日本文化の粋です。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- ホワイト社会?(2025.04.22)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 綾小路きみまろ『爆笑スーパーミニライブ』(2025.04.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
コメント