仏教グローバリズムの衝撃/伝来から空海まで|茂木誠 (CGS)
この日は仲間たちと皆神山と善光寺に行きました。
皆神山の「天岩戸神社」は明らかに古墳です。石室がきれいに残っていますね。それが神社になっている。茂木さんの話にもつながってきます。
ここは戦中、アマテラスの陵墓とされ、多くの軍人が訪れていました。もちろんそこには出口王仁三郎の影響もあります。そのあたりについては、こちらに書きました。山本英輔、山岸宏…。
時代を超えて人を、世界を動かしてきましたね。これからもきっとそうでしょう。皆神山はやばいです。
善光寺も面白かった。戒壇廻りはやっぱりすごい「装置」ですね。
ふと思いましたよ。視覚はたまにはない方がいいなと。視覚に騙されていますから、私たちの日常は。特にこの動画時代においては。
そう考えると、それこそアマテラスの「岩戸隠れ」には、また違った意味を見出すことができます。闇は決して悪いばかりではないと。
善光寺はもちろん仏教寺院ですが、特定宗派に属するものではありません。それはある意味では神道や修験道の影響も強いということです。
動画にもありますように、現代の私たちが考える以上に、神道と仏教は「同一」のものだったのです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント