« 大川隆法(仮) vs 上祐史浩 | トップページ | 「法力」恐るべし »

2023.07.28

大物主神社(尼崎市)

Th_img_2753 日までの教員対象のまじめな(?)研修に続き、本日よりプライベートな関西セミナーツアーが始まります。

 今日は兵庫県尼崎市大物町にて。「だいもつ」と読みます。難読地名ですね。

 そして予想どおり、そこには「大物主神社」がありました。「おおものぬし」です。

 こちらでのセミナーは友人が企画してくれたものですが、あまりにピンポイントな場所、地名だったので驚きました。もちろん企画者も無意識でここを選定した…。

 私の研究テーマの一つである、大国主の国譲りと復活の物語において、キーパーソン…ではないな、鍵を握る神様が「大物主神」です。大国主の和魂(にぎみたま)とされる大物主。

Th_img_2752 私の直観的な考察によると、大国主は国譲りの際、「荒魂」と「和魂」にわかれ、「荒魂」は北回りルートで北陸を通って諏訪に一旦おさまります。息子の建御名方という形で。

 一方の「和魂」は南回りルートで一旦三輪山におさまります。そのルートが今回よくわかりました。

 岡山にも小さな大物主神社があります。出雲の南です。おそらくそのあたりを通って、そしてここ尼崎を経由して奈良に入ったのではないでしょうか。

 そして、その両魂は、出雲の真東に位置する富士山で再び出会い、そして大国主が復活する…というのが、私の妄想ストーリーなのですが、今回偶然、いや必然的に尼崎の大物主神社に導かれ、ますますそのイメージが鮮明になりました。

Th_img_2754 富士山、出雲、大国主、大物主、物部氏、聖徳太子、「和(にぎ)を以て貴しと為す」、仲小路彰、そして…。

 今日のセミナー(講演)は、そのあたりから現代につながる不思議すぎる神縁の話から始めました。詳細は省きますが、分かる人には分かる、特に本日お集まりの方々には印象深い話になったのではないでしょうか。

 明日はまた別の友人の企画によるセミナーが滋賀県の長浜で行われます。長浜もまた富士山&出雲大社と同じ緯度にあります。ちょうど中間地点。これも偶然ではないでしょう。

|

« 大川隆法(仮) vs 上祐史浩 | トップページ | 「法力」恐るべし »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大川隆法(仮) vs 上祐史浩 | トップページ | 「法力」恐るべし »