中田敦彦「松本人志氏への提言」
昨日は、オズワルド、ZAZY、ぼる塾の芸を生で見る機会がありました。司会進行は山梨住みます芸人のいしいそうたろうさん。
いつもテレビでの芸を見ていますが、こうして生で見ると、やはり「アドリブ力」が大切だなと感じましたね。拾う力と言いましょうか。
当然、決まったネタがあって、それをベースに進むわけですが、その中にその日のお客さんとの「対話」を織り込むのがプロの仕事ですね。
「対話」は、単に言葉での会話ということではなく、その場の空気を一緒に作るという意味でもあります。
今日は、ネタ見せ以外の部分、前説や企画の部分で、それぞれの芸人さんたちのある種の「タレント」を体感することができましたね。
しっかり場の空気を作れる、あるいは客(シロウト)をいじれる、当意即妙の回答ができるという能力。
それこそ生の面白さです。逆に言えば、テレビやネットでは彼らの一面しか知ることができないのだということです。
そういう意味では、この動画で中田さんが語る「賞レース」は、基本決まった「本」を正確に再現する場ですから、それだけで芸人さんの評価が決まるというのは、たしかにおかしいかもしれませんね。
私もしゃべる仕事をしているので、当然決まった部分とアドリブの部分があって、結果としてその日のその場かぎりの「作品」が生まれることの楽しさを知っています。
落語やその他の伝統芸能も、「本」は決まっていても実はアドリブが主であることは言うまでもありません。
ところで、この中田さんの動画がいろいろと物議を醸しておりますが、全体をよく見聞きすると、まあ全く問題がないとは言えませんが、非常に真っ当なことを言っていると感じました。
中田さんが特殊な(新しい)働き方をしているので、旧来のお笑いの世界で苦労している人たちからすると気に入らないところもあるでしょうし、それこそ松本さんへの忖度が働いてもしかたないとは思いますが、当の松本さんは案外気にしていないというか、自分の立ち位置というのをよくわかっているのではないでしょうか。
自分の意に反して「権力」を獲得してしまったのは、紛れもなく松本さん自身なのですから。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『オタク用語辞典 大限界』 名古屋短大小出ゼミ (三省堂)(2024.02.26)
- モノクロ現像を楽しむ(2024.01.29)
- Suno AI(音楽生成AI)で遊ぶ(2024.01.21)
- 教育とAI(2024.01.16)
- ひろゆき関連動画(2024.01.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 凪良ゆう 『流浪の月』(Audible)(2024.06.25)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- こども歌舞伎「勧進帳」(2024.06.22)
- 冨田靖子 『グッドバイ夏のうさぎ』 山名兌二 監督作品(2024.06.18)
- 『彼岸花』 小津安二郎 監督作品(2024.06.16)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
コメント