ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?
今日久しぶりに「笑点」を見ました。
一之輔さんが新メンバーになってから、ちゃんと見たのは初めてかも。なるほど、新旧それぞれいい味出していて面白かったし、相変わらず笑点だけはコンプライアンスもへったくれもないなと安心いたしました(笑)。
で、家内と「山田くん」の話にもなりまして、いろいろすごいね〜という話になったんですね。そのあとこの動画を見たものだから、感動してしまったわけです。
いやあ、大水くん、すごいわ。こういう視点でパロディーにするって、これこそお笑いの原点ですよ。なんとなく殺伐とした雰囲気になってしまったところに、なんと豊かなオアシスが生まれたことか。
気づかなかったなあ。そうか、笑点を賞レースと見るのか! そう考えるとたしかに非道い(笑)。それこそコンプライアンスもへったくれもない。
で、ちょっと思ったのですが、元々日本の文化ってこういう緩さというか、ある種の読み替えというか、一番ひどいものが一番面白くなったりするという次元の高さがあったような気がするのです。
懐古趣味はあまり好きではありませんが、やはり「昭和」まではそういう古き良き日本文化が息づいていたような気がするんですね。
学校という現場でもそうですよ。人権やら平等やらコンプライアンスやら、そういう西洋近代発の価値観を重視してしまったがため、どうにも息苦しい世の中になってしまった。
そういう空気に対して、誰も傷つけずプロテストするのが「お笑い」の世界だったのでは。そのお笑いの世界でさえ窮屈になってしまったのかも。
其の点、大水くんの視点、姿勢は本当に素晴らしいと思いますし、いち早くこれをこのクオリティーで(つまりちょうどいい具合のパロディーで)実現したことは称賛に値すると感じます。
久々にスカッと笑わせていただきました。
それにしても、やっぱり「山田くん」の人生が気になる。いや、ちょっと憧れる。いや、だいぶ憧れる!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 凪良ゆう 『流浪の月』(Audible)(2024.06.25)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- こども歌舞伎「勧進帳」(2024.06.22)
- 冨田靖子 『グッドバイ夏のうさぎ』 山名兌二 監督作品(2024.06.18)
- 『彼岸花』 小津安二郎 監督作品(2024.06.16)
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「教育」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 仏様の指(2024.07.26)
コメント