バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」
昨日の富田靖子さんの記事と、ちょっと前の数学者シリーズの合わせ技記事を書きます。
時はバブル崩壊前夜1990年。日興証券の30秒CMです。
日本を代表する数学者の一人、広中平祐さんと富田靖子さんが登場します。
富田 「先生、明日のことって見えますか?」
ナレーション 「数学も科学も、投資に活かせる時代になりました。リスクを少なく、リターンを確かに。日興のIT(インベストメント・テクノロジー)」
富田 「よくわかんないけど、すごいな。日興のIT」
いろいろ象徴的な会話ですよね。最初の質問に広中さんは答えません。そしてゴミ箱にゴミを投げる。そして入る。それを二度見する。
結局賭けだったわけですよ、この時代の投資は。数学も科学も投資に活かせず、このあと日本はバブル経済の崩壊を迎え、そして失われた30年が現在まで続きます。
富田さんの「よくわかんないけど…」が実は正解でした。まさにバブル経済は「よくわかんないけど」日本全体が祭り状態でした。
そんな「よくわかんなんけど」豊かな時代の到来を予感させる富田靖子さんのCMがあります。たぶん86年。明治のプチクレープのCM2本。
「お金さえ出せば、おいしいものが何でも食べられるなんて、ちょっと怖い気がするな…」
「おいしいものを、好きな時、好きなだけ食べられるなんて、本当はすごいことだよね…」
う〜ん、彼女は(私たちは)ある意味悟っていたのでしょうか。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
- 『連合艦隊』 松林宗恵 監督作品(2023.10.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント