« トレバー・バウアーの動画に救われる | トップページ | クリスチャン・マクブライド&ケニー・バロン »

2023.05.30

SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド

Th_61w1kckr7l_ac_sl1500_ が家の怪しい「もの」紹介が続きます。

 これは特に怪しいわけではありませんが、案外盲点というか、こんなに安く導入できるとは思っていなかったものです。

 ウチは田舎の山の中ですし、家族みんないい加減なので、玄関の鍵をかけ忘れることも多く、また鍵をなくすこともしばしばありました。

 結果として25年のうちに一体いくつのクローン鍵がこの世に存在しているのかという、ほとんど鍵の意味をなさないような状況でした(苦笑)。

 そんなこともあって、このたび物理キーは使用不可として、このシステムを導入いたしました。通常2万円以上するセットがAmazonのセールで1万5千円ほどで購入することができました。

 設置(インストール)は簡単。20分かからず終了。さっそく指紋や付属のNFCカードを登録、6桁のキーも登録して使ってみました。

 うん、これは実に便利で快適!

 やはりオートロック機能は便利で安全。これで鍵のかけ忘れはなくなりますね。

 外からの解錠については、NFCカード、指紋、キー入力の順に早くて楽(ミスやエラーがない)ですね。特にカードでの解錠は、まるでホテルのような感じでちょっと気分が上がります(笑)。

 NFCカードは1枚だけ付属してきましたが、別途購入して登録すれば家族みんなで使えるようになりますね。カード型でなくキーホルダー(ペンダント)型なども利用可能でしょう。

 ほとんど文句ない製品ですが、まあ贅沢を言えばアップルのHomeKitに対応していたら良かった。それならiPhoneをカード代わりに使えたのですが(アプリからは開閉ができます)。

 電池の持ちは半年から1年くらいと見ています。まあ、この快適さと安全性を考えれば、安いランニングコストですよね。

 これは強くおススメいたします。

Amazon SwitchBot ロック(シルバー)+ 指紋認証パッド セット

|

« トレバー・バウアーの動画に救われる | トップページ | クリスチャン・マクブライド&ケニー・バロン »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

もの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« トレバー・バウアーの動画に救われる | トップページ | クリスチャン・マクブライド&ケニー・バロン »