« ジャンボ鶴田 大技集 | トップページ | タカラcanチューハイ (宝酒造) »

2023.05.14

Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)

Th_4902_32155_ep3 「偶を読む」の著者であり、友人でもある人類学者(独立研究者)竹倉史人さんが出演した番組を観ました。

 一昨年、昨年と富士山の麓に来ていただき、濃〜い合宿などいたしました。また、東京でも何度か飲む機会がありました。楽しすぎるんですよ、彼と話していると。

 けっこう同じ感覚で生きているのですが、私は彼のような勇気がないので(笑)なるべく目立たないようにしています。

 その点、竹倉さんは本当に批判を恐れず表舞台で頑張っておられますね。頼もしい!

 ある意味彼の嫌う「常識」とか、あるいはここでも語っている「存在」とは、ワタクシ的には「コト」世界であり、その補集合たる「モノ」世界、すなわち「現象」「変化」「非常識」こそ、感動や発見や驚きの源泉であるのです。

 「コト」しか認めないアカデミックな世界、いやいや「〜らしさ」を強要してくるこの現代社会において、私たちは本当に行きづらいですね。とはいえ、だからこそ「戦う」面白さを体験できているのかもしれませんから、まあ感謝ですね。

 こちらこちらでしばらく観ることができます。皆さんもぜひご覧ください。

 そして、こちらのグラレコもわかりやすくていいですね。グラフィックは言語よりも「モノ」的ですから。 

|

« ジャンボ鶴田 大技集 | トップページ | タカラcanチューハイ (宝酒造) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

自然・科学」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

モノ・コト論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ジャンボ鶴田 大技集 | トップページ | タカラcanチューハイ (宝酒造) »