『タモリ3〜戦後日本歌謡史』
一昨日お会いした川添象郎さんのプロデュース作品は無数にありますが、中でも変わり種と言えばこれでしょう。
タモリさんの芸としては「タモリ」「タモリ2」の方が面白いのかもしれませんが、音楽好き、特に昭和歌謡好きにとっては、このパロディー作品はたまりませんし、タモリさんの音楽的才能、特に歌のうまさ(?)には感激ですよね。
この時代になってみると、この戦後日本歌謡史の正確さには驚きさえ感じます(笑)。勉強になります。
このアルバム、今では伝説になっていますが、あまりに元ネタの面影を残しているので、発売延期(発禁)になりました。タモリさんはそれを逆手にとって、オールナイトニッポンでかけまくるという荒業に出て、結果としてマニア受けしてそれなりに売れました。
歌詞と旋律、コード進行の変化のさせ方が絶妙ですよね。これこそタモリさんの才能、芸の奥義、センスの良さですよね。教養もないとできない。
演奏もわざわざ録ったのでしょうが、さすがアルファレコードで、非常にクオリティーが高い。その本気度がまた面白さを倍増させますね。
どれも素晴らしい出来ですが、一つ選ぶとしたらどうかなあ…富士山田弘とプールサイドの「長嶋は今日もダメだった」かなあ(笑)。
あらためて鑑賞しますと、本当にタモリさん、象郎さんの天才性を感じます。そして昭和の歌謡曲の多様性も。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント