若者との対話 in 石和・甲府
この日は朝から夕方まで、石和で開催された山梨県私学の新任教員の研修に、司会と指導員として参加。
昨日の野狐禅の話じゃありませんが、私のような普通ではない教師だった人間が新人教育とかしていいんですかね?
夕方のニュースでも取り上げられ、写真のごとく偉そうなことを言っているシーンが流れました。また地獄が近くなっているかも(笑)。
若い先生方、偉いですよ。まじめだし、コミュ力あるし。私の新任時代なんて…。まだまだ学校も捨てたものではない。頑張ってもらいたいですね。
というわけで、石和でも朝から夕方までずっとしゃべっていたわけですが、実はそのあとまた夜中の2時までずっとしゃべっていたのでした。
夜は夜で、18時から甲府の若者たち対象のセミナー…いや飲み会があったのです。ほとんど初めましての20代から40代の皆さん(知り合いの主催者はまさかの風邪で欠席)でしたが、まあ盛り上がる盛り上がる。
元はといえば、3月に甲府で講演した時の懇親会の席で、隣にいたグループの方と話したことがきっかけで今回の謎の会合になったわけで、まあ不思議な縁ですよね。
皆さん非常に意識が高く、感度がよく、そして志が高い。未来を見据え、地元愛に溢れた、本当に魅力的な方々でした。
そして、これは最近よくあることですが、初めましてな感じがしないんですよね。昔から知っていたような。世代も地域も超えて一瞬でつながるんですよ、最近。
正直、そういう方々って学校教育からはあまり学んでいないんですよね。どちらかというと、学校的な価値観から外れているかもしれません。
そんなわけで、この日の18時間くらいは前半と後半でかなり矛盾があり、それがまた面白かったし、そういうことを同時に体験できるのもなかなか稀有なことなので、今の生活は有り難いことだなと感じた次第です。
これからも両方の世界を大切にしながら、二元論、二項対立ではなく両方を股にかけて、楽しく多くの若者たちと交流していきますよ。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「教育」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 仏様の指(2024.07.26)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント