若者との対話 in 石和・甲府
この日は朝から夕方まで、石和で開催された山梨県私学の新任教員の研修に、司会と指導員として参加。
昨日の野狐禅の話じゃありませんが、私のような普通ではない教師だった人間が新人教育とかしていいんですかね?
夕方のニュースでも取り上げられ、写真のごとく偉そうなことを言っているシーンが流れました。また地獄が近くなっているかも(笑)。
若い先生方、偉いですよ。まじめだし、コミュ力あるし。私の新任時代なんて…。まだまだ学校も捨てたものではない。頑張ってもらいたいですね。
というわけで、石和でも朝から夕方までずっとしゃべっていたわけですが、実はそのあとまた夜中の2時までずっとしゃべっていたのでした。
夜は夜で、18時から甲府の若者たち対象のセミナー…いや飲み会があったのです。ほとんど初めましての20代から40代の皆さん(知り合いの主催者はまさかの風邪で欠席)でしたが、まあ盛り上がる盛り上がる。
元はといえば、3月に甲府で講演した時の懇親会の席で、隣にいたグループの方と話したことがきっかけで今回の謎の会合になったわけで、まあ不思議な縁ですよね。
皆さん非常に意識が高く、感度がよく、そして志が高い。未来を見据え、地元愛に溢れた、本当に魅力的な方々でした。
そして、これは最近よくあることですが、初めましてな感じがしないんですよね。昔から知っていたような。世代も地域も超えて一瞬でつながるんですよ、最近。
正直、そういう方々って学校教育からはあまり学んでいないんですよね。どちらかというと、学校的な価値観から外れているかもしれません。
そんなわけで、この日の18時間くらいは前半と後半でかなり矛盾があり、それがまた面白かったし、そういうことを同時に体験できるのもなかなか稀有なことなので、今の生活は有り難いことだなと感じた次第です。
これからも両方の世界を大切にしながら、二元論、二項対立ではなく両方を股にかけて、楽しく多くの若者たちと交流していきますよ。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 『ビューティフル・マインド』 ロン・ハワード監督作品(2023.05.02)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
「心と体」カテゴリの記事
- トレバー・バウアーの動画に救われる(2023.05.29)
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『ビューティフル・マインド』 ロン・ハワード監督作品(2023.05.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「教育」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント