名盤ドキュメント YMO『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー(1979)』
いろいろ説明する必要もありませんね。
このアルバムに初めて針を落とした瞬間…私にとっても忘れられない体験でした。
正直言うと「わからない」でした。しかし、「わからない」は非常に刺激的でもあったのです。
当時、私は15歳。ビートルズから70年代のロックを一通り聴き終え、ELOのファンクラブに入り、毎週ビルボードのチャートをノートに記録し、クラフトワークなんかも友人の影響で聴き始め、またヴァイオリンを弾き始め、バロック音楽にも興味を持ち始めた頃。
日本中、いや世界中の人たちがビックリしたように、私もYMOをどう評価すればいいのかわからなかった。つまり、今まで聴いたことがない音楽、その系譜すら想像すらできなかったのです。
今、たとえばそういう音楽に出会うことはありません。大概、その系譜は見当がつきますし、音楽的構造もだいたいリアルタイムで概観できる。
そんなある種の知恵がついた今でも、こうして分析的に解説されて初めて知ること、あるいは知ってもわからないことがある。こういう音楽は後にも先にもなかなかない。それでいてキャッチーなんですから。
先日、この番組にも登場している川添象郎さんと中沢新一さんにお会いする機会があり、仲小路彰について貴重な証言を得ることができました。
皆語るのは「天才中の天才」。言葉では説明できない。ああいう人はいない。
間接的に、いや直接的にもその超天才の影響を受けているYMO。特に仲小路の「未来学原論」の影響は大きい。今、その再版に向けて着々と準備を進めているところです。とりあえず全文のテキスト化(打ち込み作業)は終わりました。
あの本が「21世紀の地球との対話」であったように、YMOの音楽は21世紀人である我々に向けたメッセージなのでしょう。本当にありがたいことです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
- 『連合艦隊』 松林宗恵 監督作品(2023.10.27)
「音楽」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 廣松渉の「世界の共同主観的存在構造」(2023.10.25)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『安倍元首相を狙撃したのは本当に山上なのか?』 中田健二(2023.10.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント