十和田湖にてご神事
26日の大湯セミナーに続き、この日は十和田湖にてご神事。
我が家の耀わん十和田が十和田湖を訪れるのは、4年ぶりでしょうか。
前日のセミナーでも少し触れましたが、王仁三郎の「十和田湖の神秘」には、いわゆる三湖伝説を超えた興味深い情報がたくさん含まれています。
私の研究も重ねますと、出雲、富士山、十和田とは非常に深い関係があることになります。さらに信州皆神山、羽州鳥海山、綾部本宮山もそこに関わっています。
今回は王仁三郎自身から声を聞くことができる方のお示しにより、それら聖地に因む三つの玉(耀わん)、そして三人の女子が中心となって、十和田の龍神を解放するという神事をさせていただきました。
気温が低く、強い北風が吹きつけ、さらに雪もちらつく重苦しいお天気だったのが、神事が最高潮に達した途端に、黒雲に穴が空き、それがどんどん広がって最後には湖上のみが青天になるという、本当に不思議な現象を体験することとなりました。
ありがたいご縁で集まった参加者の皆さんの純粋な心に、天も動かされたのでしょう。まさに「至誠感神」。「至誠感天」とも言いますからね。
富士越えの龍に象徴されるように、龍神とは、火(溶岩・噴石・火砕流)と水(川・海・湖)との出会いによって生じる水蒸気のエネルギーのことです。
このたびも巨大なカルデラに囲まれてあらためてそれを体感しました。皆さん、ありがとう。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント