至誠感神=神人合一
この日は環状列石で有名な縄文の里、秋田県大湯温泉の素敵すぎるお宿yuzakaさんにてセミナー。
出口王仁三郎の耀わんが三つ集合し、感動的な夜を楽しみました。
写真で耀わんの後ろにあるのが、王仁三郎直筆の扇です。
昨日の記事の最後、「誠を極めて神様を感動させられるようにしたいものです」と書きましたが、それを四字熟語で表現しますと、この扇面にある「至誠感神」となります。
「感神」は「神を感ず」ではなく、「神を感動させる」という意味です。
「誠」とは「真実」であり「真事」であり、「命(みこと)」に通じます。
すなわち、神様からのオーダーを素直にさせていただくということです。それが極まると、オーダーを下した神様も感動してくださるのです。そういう神人の関係性が最も尊く、最も正しい。
神人合一、神人一如とはそういうことでしょう。
それにしても大湯はいいですねえ。温泉こそ自然という神の恵みですよね。縄文人は天のオーダーに従って生きていたのでしょう。神が感動して、このお湯をプレゼントしてくれたに違いありません。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント