猩々の道標(横手市十文字町)
この日は家内の両親の金婚式がありました。
明るく元気な秋田の親戚の皆さんにまじって、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
全員がいろいろと出し物をやった中、ウチの次女は芸大で能を学んでおりますので謡を披露。まあお酒を飲む席でもあるので「猩々」でいいのではということで、あまり深く考えずに演目を決めたのですが、なんと義父母の住む十文字町と「猩々」とは浅からぬ因縁があるとのこと。
十文字駅前にも堂々と「猩々」像が立っているのですね。それはレプリカで、本物は十文字図書館にあるとのことで、娘は翌日見に行ったようです。
毎年7月には「猩々まつり」が開催されるということも、正直知りませんでした。
返す返すも今回「猩々」を選んだのは不思議です。
ところで、なぜ十文字に猩々なのか、気になるところですよね。
そこは、こちらの説明をどうぞ。
なるほど、猩々は清浄につながるわけですね。私も最近は日本酒を飲んでばかりですが、飲んでますます清く、誠を極めて神様を感動させられるようにしたいものです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント