武藤敬司 引退試合(東京ドーム)
行ってきました!東京ドーム。泣いてきました!
本当に稀代の天才アスリートにして表現者でした。まさに千両役者。
過去と現在と未来、全部盛り。
最後の最後まで予想を遥かに上回るモノを見せてくれました。棚橋も泣きながら言っていましたが、後輩たちはキツいですよね。憧れるけれど追いつけない。こんな引退試合できません。
まさか内藤と戦って散ったあと蝶野正洋と戦うとは。それもレフェリーは服部さん。そして実況は辻さん…。集まった3万人以上のファンの予想を超える夢を見せてくれました。天才。
こういう時は、本当に言葉の無力さを痛感しますね。うまく表現できない。
その点、「山梨県富士吉田市」で始まった古舘伊知郎さんのポエムは素晴らしかったなあ。言葉の魔術師ですよ。
古舘さんの「二元論におさまらない」というのが至言。勝ち負けも超えていましたよ、たしかに。
蝶野選手は「あいつと関わらない方がいい」と言ってましたね(笑)。この表現も絶妙です。たしかに二度負けるという演出は考えなかった。一度負けただけだったら、実際残念な気持ち、寂しい気持ちしか残らなかっただろうなあ。
負けをもって負けを制す…いや違うな。負け×負け=勝ち?いや、それもちょっと違う。なんか初めて味わった不思議な感覚でした。負けて勝つ、国譲りの恍惚感でしょう。いやあ、神の考えること、やることはすごい。
武藤敬司と志村正彦を輩出した富士吉田市は、本当に誇りに思っていいでしょう。二人とも、案外素朴な吉田の青年とおっちゃんなんですがね。武藤さん、今日もドームで「歩って」って方言丸出しだったし(笑)。
実はドームで観戦しようか迷ったんですよ。珍しく。
迷ったらやれ。迷っているということは上り坂にさしかかっているということ。だからアクセルを踏め!って人には言ってるのにね(苦笑)。
本当に負けても明るくカラッとした引退劇。娘さんが言ってましたが、武藤選手は「自分のやることが正しい」と信じる人。だから迷わない…かと思ったら、最後の最後に迷ってましたね。ムーンサルトをやろうか。
いや、あれは家族と医者にさんざん怒られたから、やらないと決めていたことを、あとから「やろうかな」と迷ったものですから、「やめて」正解だったわけです。やめる方向にアクセル踏んだのです。
まあ、これからいろいろご縁がありそうですので楽しみですよ。本当にお疲れさまでした。しばらくはゆっくり休んでください。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- 神田明神という混沌(2025.04.03)
「心と体」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
コメント