自由意志は幻想?
この日は名古屋、本願寺東別院会館にてセミナー。30名近くの方にお集まりいただき、懇親会まで実に楽しい時間を過ごさせていただきました。
たまたま会場が本願寺東別院だったわけですが、特に仏教に関する話をしたわけではなく、いつもどおりワタクシ独自の時間観、そして私たちが生まれてきた意味などについて、ウンコの話も含めながら(笑)お話いたしました。
本願寺ですから浄土真宗。ということで、今日は親鸞会の筬島さんの動画を紹介しましょう。というのもちょっと変でしょうかね。
まあいろいろな宗教団体でよくあることですが、伝統団体を批判するという形で親鸞会は発足しました。もちろん本願寺派に対しても批判的です。
私は浄土真宗についてはそれほど詳しくありませんから、どちらが正しいとかは分かりませんが、浄土真宗の教えを学ぶには親鸞会の菊谷さんや筬島さんの動画は大変参考になります。教え方うまいですしね。
私がセミナーで語る時間観は、仏教的に言えばアビダルマにおけるそれに近いけれども、やはりそれとも違う。ですから、因縁果論もここで筬島さんが語るものとは全く違ってきます。
ある意味、地球上唯一の説であって、インターネットはもちろん書籍にも全く書かれていないものなのですが、だれでもすぐに理解できるというスグレモノ(?)です。お知りになりたい方は、ぜひセミナーに参加…ではなく、セミナーを企画してください。全国どこへでも馳せ参じます(笑)。
はたして自由意志はあるのか、ないのか…私の説にご興味のある方はこちらからご一報ください(セミナーや合宿は無宣伝、非公募、非公開です)。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント