野田佳彦が語る武藤敬司
今日の一番の感動はこれですね。
いやあ、さすが野田さん!
ちょうど先週でしたか、ある方と野田さんに会いに行こうという話をしていたところでした。
安倍さんに対する追悼演説も本当に素晴らしかったけれど、この武藤選手引退へ向けての言葉もいいですね〜。この人の言語能力というか物語能力は非常に高い。
いや、それこそプロレスの物語性に親しんでいたからこそ培われたものでしょう。
プロレスで鍛えられる感性というのがあります。単純な事実、単純な勝敗、単純な強さ弱さには還元できない、虚実皮膜の間の機微はもちろん、利他性、アドリブ力、根回し力、長期にわたる価値判断、ストーリーの構築…全て政治に、いや人生に必要な大切なモノですよ。
小橋建太引退興行後の三人の飲みの話がいいですよねえ。野田、馳、武藤で「プロレスっていいなあ」かあ。味わい深い。
野田さんのこの動画を観て聴いて、ますます東京ドームに行きたくなりました。う〜ん、仕事が…。なんとか調整しようか。一生に一度のことですし。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- ダルビッシュに学ぶ「温故知新」(2023.03.17)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- 武藤敬司 引退試合(東京ドーム)(2023.02.21)
- 野田佳彦が語る武藤敬司(2023.02.14)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
コメント