ロシア軍がUFOを撃墜と主張
昨日のUFOネタの続き。
こちらはリアルな空飛ぶ円盤を撃墜した?という話。
ロシア軍がUFOを撃墜と主張 オレンジ色に発光する謎の球形物体に対空ミサイル発射
東スポの記事ですから信憑性が高い(笑)。
いやいや、いつも書いていますように、案外本当のことを書いているのが、東スポとムーなんですよ。
昔から本当のことは、物語にしたり、笑いにしたりして、カモフラージュして表現するものです。
これは人間もそう。大真面目ぶっている人たち、たとえばアカデミックな世界の人や他の堅い職業の方々は、嘘か些末なことを発言しているにすぎません。真面目で厳しい学校の先生なんか、思考停止した最もひどい人種です(苦笑)。
案外トンデモなことを言う人とか、ふざけているような人が本質を突いていたりする。よくあることですよね。
さて、この東スポさんの記事も、案外シャレにならない内容ですよね。
いつも思うのですが、なぜUFOは光るのでしょう。目立ちまくりじゃないですか。地球人でもステルスしてるのに。
私が遭遇した(衝突した)UFOも、たしかに光ってました。あれ、今だったらドライブレコーダーにばっちり写ってたのに!
単に目立ちたがり屋なんでしょうかね(笑)。
一方で、これだけドライブレコーダーや監視カメラ、そして偵察衛星などが発達しているのに、なかなか写されないのも不思議ですよね。
というか、自分のことを宇宙人だと言っているワタシが一番怪しいか(笑)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
コメント