『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)
今週も昨日、今日と富士山合宿。こんなに寒いのに、全国からたくさんの方が集まってくださり、ありがたい限りであります。
合宿の楽しみに一つは、皆さんがお持ちくださる全国の自慢の日本酒たち。
「教材」と称してご持参いただき、余ったものはワタクシが責任をもって没収、処分(消費)させていただきます(笑)。
というわけで、本当にここ2年、日本酒に困ったことはありません。ありがたや、ありがたや。めちゃくちゃ贅沢です。
横山大観に憧れ、その日本酒生活にも憧れていましたが、もしかして師匠を超えたかも。なぜなら大観はもっぱら広島の「醉心」で、私は全国の多種にわたるお酒ですからね(笑)。
さて、そんな「毎日日本酒」生活をする私のために書かれたと言っても過言ではない(?)この本。本当に素晴らしい!
長野県に生まれ、新潟で学び、今は秋田大学の名誉教授。たしかに日本酒エリートコースを歩んでいますね(笑)。
とにかく医学博士にお墨付きをいただけると、ますます毎日の晩酌がおいしくなるというものです。
もちろん「適正酒量」があり、日本人の場合は日本酒2合くらいだそうで、これまた私のスタイルにピッタリです。それを守っておれば「休肝日」も不要とのこと。完璧!
日本酒は特にアミノ酸が豊富。もともと米と酵母と水ですから、それは日本人の体に良いに決まっています。
本書の内容の主要部分は以下のHPに書かれております。
横山大観は後半生、ほとんど「醉心が主食」でした。あとは佃煮をつまむ程度。それであれだけエネルギッシュ、クリエイティブに名作を作り続け、89歳で天寿を全うしたわけですからね。私も早くその境地に至ることができるよう精進します。
Amazon 日本酒をまいにち飲んで健康になる
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- ダルビッシュに学ぶ「温故知新」(2023.03.17)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 高橋信次先生講演 『心の原点』(1976年)(2023.03.06)
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 善光寺にてお数珠頂戴〜阿弥陀様降臨(2023.03.19)
- 尾山神社とニギハヤヒ(2023.03.18)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
「美術」カテゴリの記事
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
- 山田玲司が語る小津のすごさ(2023.02.13)
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 【成田悠輔×小松美羽】アートは人間にとっての●●●。(2022.12.17)
「ドリンク」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 恋と愛の違いとは…(2022.12.21)
- E-PRANCE コーヒードリッパー(2022.09.10)
- 充電式コーヒーミル(2022.09.09)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
コメント