追悼 ジェフ・ベック
京都ツアーから帰ってきました。たまったプログ記事を埋めていきます。
この日はなんと言っても、この悲しいニュース。
ジェフ・ベックが亡くなったとのこと。三大ロックギタリストの一人とされることが多いベック。
しかし、私の中でのベックは、あまりロックな感じではありません。
それはやはりかの名盤「ブロウ・バイ・ブロウ」のイメージが強すぎたからでしょう。このアルバムが発表された時は、まだ私は音楽に出会っていなかった。このアルバムを初めて聴いたのは大学生の時でした。友人のススメでした。
クロスオーバー。まさにそういう印象でした。フュージョンではなくクロスオーバー。
ロックとジャズとかそういうことではないのです。フィンガー・ピッキングだからでしょうか、私にはなぜか当時ハマり始めていた「古楽」の匂いが感じられたのです。
今あらためて聴くと、またちょっと違った印象なのですが、いずれにせよ、彼独特の「声(音色)」と「歌心(節回し)」は、ジャンルというつまらぬ壁をいとも簡単に超えています。何かと何かを混ぜようとしているのではありません。
この日は追悼の気持ちをこめて、移動の最中、このアルバムをリピートいたしました。それにしても、この邦題「ギター殺人者の凱旋」、すごいですよね(笑)。
| 固定リンク
« アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』 | トップページ | ジェフ・ベック&タル・ウィルケンフェルド 『Cause We've Ended As Lovers』 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「音楽」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
コメント