« 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品 | トップページ | ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』 »

2023.01.24

高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)

 

 日はギター音楽の世界に革命をもたらしたジャンゴ・ラインハルトの映画を紹介しました。

 そこにも書いたように、彼はギタリストとしては致命的な「障害」を持っていたのですが、それをプラスに転じて、「健常者」が発想しえない新しい音楽を創造してしまいました。

 それから40年ほどして、ギターの世界はここまで発展しました。アコースティックからエレクトリックへ。ジャズからクロスオーバー(フュージョン)へ。

 音楽史、楽器史的には、非常に濃密かつ速い時代だったと言えましょう。

 そのプロセスにおいて、日本人ギタリストや日本の楽器メーカーが果たした役割は小さくありません。

 18年前のこの素晴らしい動画を観て聴いて、そんなことを思わずにはいられませんでした。

 まさにクロスオーバー。高中さんと野呂さんがこうして共演し、お互いの曲をリスペクトをこめて演奏する様子には、感動せずにはいられませんね。

 最強のおじさんが遊びながら最高の演奏を披露するという、なんとも幸せな空間と時間です。

 やはり日本人独特の「職人性」というのが、この時代にはまだ生きていましたよね。それこそが強い日本を作っていたのでしょう。

 この時代のフュージョンに私以上に詳しくなってしまった長女と話したのですが、最近の男はギターを弾かないと。というか、全般的に女にモテようとしないと。職人はかっこいいのに!と。

 ウチの娘がちょっとおかしい若者なのかもしれませんが(笑)、いや、実際今どきの若い男はどうもこういうパワーが足りないような気がしますね。

 社会がそういう方向に導いてしまっているからでしょう。過度のフェミニズムや男女平等、そして二次元での疑似恋愛。

 ある意味平和ではありますが、芸術や文化は生まれませんね。どうしましょうか。

|

« 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品 | トップページ | ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』 »

音楽」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品 | トップページ | ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』 »