« ロングコートダディ 『マラソン世界大会』 | トップページ | 湯木慧 『心解く』 »

2023.01.03

みうらじゅんの『最後の講義』

 

 しぶりに再放送されましたので、家族で観ました。

 いやあ、本当にいいですねえ。人生の師匠です。

 「老いるショック」「自分はないので理想の自分を盛ればよい」「空あり」「空なし」「人は死ぬ」「自分なくし」「比較三原則」…。

 結局、仏教なのですが、それを現代に見事に落とし込んでいるし、ご自身も含めた小さな凡夫に対する圧倒的な愛を感じます。

 近代西洋的な「自我」がいかに自分を苦しめてきたか。学校でもついつい、「自分をしっかり持て」「自分に自信を持て」「自分に責任を持て」「自分に素直に」などとふざけたこと、すなわち言っている方からするととんでもなく無責任なことを言いがちですよね。

 ちょっと逆説的ではありますが、自分を諦めることこそが自分への最大の愛なのです。

 他者あっての自分、縁起している自分は、自分であって自分でない自他不二なのであって、それを自他に分けてしまうことこそ不幸の始まりです。そこには比較や競争、敵意が生まれます。

 みうらじゅんさんのように、自分の不確かさ弱さを笑って赦してもらえる人こそ、実は最強というか宇宙最適な存在なのでしょうね。

 私もそうありたいと常に思っています。素晴らしい講義をありがとうございました。

|

« ロングコートダディ 『マラソン世界大会』 | トップページ | 湯木慧 『心解く』 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ロングコートダディ 『マラソン世界大会』 | トップページ | 湯木慧 『心解く』 »