神一厘の仕組み(ドーハの奇跡再び?)
今日はこれしかないですよね!
サムライ・ブルーが死のE組1位通過で決勝リーグへ。強豪ドイツのみならずスペインをも逆転で破りました。
本当に「キャプテン翼」の時代から考えると夢のような未来ですよね。本当に素晴らしい。
今回の日本チームが世界に発信している「清らかさ」というメッセージについては、先日のドイツ戦後に書きました。
今日はこの快挙を純粋に喜ぶとともに、もう一つ宇宙的な視点で書いておきたいことがあります。
上掲の記事ではあえて詳しく書きませんでしたが、サッカーの中に潜む「不吉なモノを相手の陣地に蹴り込む(不吉だから手で触れない)」という、ある意味いかにもヨーロッパ的な性質は、この大会でも「見られる」ように、帝国主義や植民地支配、そして大戦を生み出しました。
今回、ヨーロッパとその植民地だけでなく、アジア諸国が活躍してくれたことは、いよいよ19世紀20世紀的な世界史が終わることを象徴しているとも言えましょう。
仲小路彰が言うとおりです。ヨーロッパは自己矛盾によって弱体化していく。アジア・ニヒリズムはヨーロッパを苦しめることとなり、結果としてアジア・太平洋に新しい文明が起こる…。
ベスト8を新しい景色の目標とする日本ですが、実はその先にも明るい未来が広がっているかもしれません。旋風はすでに巻き起こっています。
今日もきっと、選手、サポーターの皆さん、場を清めてくださったことでしょう。いろいろ言われていますが、五輪があり、そしてワールドカップがあり、春にはWBCがあり、近く万博もあります。スポーツを含む文化は、日本にとっては神事なのです。
三苫選手のあの髪の毛一本の折返し、まさに「神一厘の仕組み」でしたね。
人間にとっての奇跡は、神にとっては予定どおりなのでした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 開幕戦 (後楽園ホール)(2023.11.12)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- DDTプロレス 『闘うビアガーデン 2023』(2023.08.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント