【成田悠輔×小松美羽】アートは人間にとっての●●●。
この日は小岩にてセミナー。素晴らしい運営の皆さんと参加者の皆さんのおかげ様で、大変充実感のあるセミナーとなりました。
友人の画家も秋田から参加してくださり、素晴らしい作品によって場の空気を一気に変えてくれました。アートはすごいなあ。
おかげさまでセミナーの内容も、アートとスピリチュアルの時代がすぐそこまで来ているということを実感できるものになりました。
さて、アートとスピリチュアルが近代科学や経済を凌駕していくというのは、ある意味原点回帰でもありますね。
「芸術は宗教の母」と王仁三郎は喝破しました。そして王仁三郎の言う「芸術」とは神の芸術、すなわち「自然」のことでもあります。
そのあたりのことも含めて、今をときめく二人の新人類の対談が面白かった。「今までぶっ飛んでる」と言われてきた人たちが、「普通」になっていく時代が来るのでしょう。
ようやく私も「普通」になるのでしょうか(笑)。まあ、たしかに最近はセミナー講師の依頼がたくさん来ます。そしてすぐに皆さん私の言う「ぶっ飛んだ」話を理解してくださります。
本当に時代の変革が起きているようですね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- 高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)(2023.01.24)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 村下孝蔵 『初恋』(2023.01.20)
- ウィム・ウィンターズ(クラヴィコード)によるバッハ解説(2023.01.19)
「心と体」カテゴリの記事
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
- ロングコートダディ 『マラソン世界大会』(2023.01.02)
- 初夢をありがとう!(ムタ vs 中邑)(2023.01.01)
- シンギング・リンとタング・ドラムの共演(2022.12.30)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)(2023.01.24)
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
「美術」カテゴリの記事
- 【成田悠輔×小松美羽】アートは人間にとっての●●●。(2022.12.17)
- 『禅の世界』 (NHKほか国際共同制作)(2022.12.08)
- 展覧会 岡本太郎 (東京都美術館)(2022.11.26)
- 渡岸寺観音堂 十一面観音像(2022.11.19)
- 『日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く』 松岡正剛 (講談社現代新書)(2022.11.07)
「自然・科学」カテゴリの記事
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
コメント