【成田悠輔×小松美羽】アートは人間にとっての●●●。
この日は小岩にてセミナー。素晴らしい運営の皆さんと参加者の皆さんのおかげ様で、大変充実感のあるセミナーとなりました。
友人の画家も秋田から参加してくださり、素晴らしい作品によって場の空気を一気に変えてくれました。アートはすごいなあ。
おかげさまでセミナーの内容も、アートとスピリチュアルの時代がすぐそこまで来ているということを実感できるものになりました。
さて、アートとスピリチュアルが近代科学や経済を凌駕していくというのは、ある意味原点回帰でもありますね。
「芸術は宗教の母」と王仁三郎は喝破しました。そして王仁三郎の言う「芸術」とは神の芸術、すなわち「自然」のことでもあります。
そのあたりのことも含めて、今をときめく二人の新人類の対談が面白かった。「今までぶっ飛んでる」と言われてきた人たちが、「普通」になっていく時代が来るのでしょう。
ようやく私も「普通」になるのでしょうか(笑)。まあ、たしかに最近はセミナー講師の依頼がたくさん来ます。そしてすぐに皆さん私の言う「ぶっ飛んだ」話を理解してくださります。
本当に時代の変革が起きているようですね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「美術」カテゴリの記事
- 艮の金神のお出ましか!(2024.08.02)
- 歌川広重 『六十余州名所図会〜信濃 更科田毎月鏡台山』(2024.06.23)
- 「変身」の楽しさ(2024.05.23)
- 宮城道雄・横山大観を拝す(2024.05.06)
- COTEN RADIOショート やなせたかし編(2024.04.15)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- 北海道はでっかいどー(2024.08.04)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント