清らかさと大和魂(グレートにこにこ)
今日は東京赤坂にて講演をさせていただきました。
冒頭でお話したのは、昨日のサッカー、ドーハの奇跡についてです。
サッカーの起源と性質が、実はヨーロッパ的な汚れの波動を持っていること、そして日本のサッカー選手たちとサポーターたちが掃き清めていること。
ある意味私らしい(?)宇宙的視点からの解説をいたしました。面白かったでしょうか。
「清らかさ」こそ、日本古来の最高の価値観であります。神道の根幹は「清浄」にあります。
日本がワールドカップサッカーを通じて、汚れ果てた世界に清らかなメッセージを送っていると見ると面白いですね。
さらにサッカーのみならず「戦い」の場で称揚される「大和魂」という言葉。
これもまた一般には間違った捉えられ方をしています。
「清浄」を国粋主義、軍国主義的な、国家のために命を捨てる覚悟として利用し始めたのは、近代になってからです。
本来「大和」とは、大いなる「和」ということ。
「和」とは、最もわかりやすく説明すると「にこにこ」になります。実際、「にこ」に漢字を当てると「和」なのですよ。
ですから「大和」とは「グレートにこにこ」なのです。
「清らかさ」が生む「にこにこ」こそが、本来の「大和魂」なのでした。
勝って歓喜に湧いたあと、あのように感謝をもって「場」を清めることにより、相手チームや相手サポーターはもちろん、世界中の人たちの心をも清め、そして微笑ませる…本当に素晴らしいことだと思います。
これこそ「事向け和す(ことむけやはす)」ということです。「こと」とは「言葉」のことではありません。言動の向こう側にある「意識」なのです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ウナギ・サヤカ vs 里村明衣子(2025.02.19)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
「心と体」カテゴリの記事
- 煩悩を小さくする方法(2025.03.21)
- フォーク曲げ(2025.03.19)
- 『なぜ元ビジネスパーソンが禅を学んで楽に生きられるようになったのか』 櫻井新悟(セルバ出版)(2025.03.10)
- 『教養としての禅』 前田憲良・井橋団平(大学教育出版)(2025.03.09)
- 自動販売機大国日本(2025.03.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 最低漫画をめぐる田中圭一と岡田斗司夫の最高漫才(2025.03.17)
- Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER - Bad B*tch 美学 Remix(2025.03.14)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- オスカー・ピーターソン・トリオ・イン・トーキョー、1964(再び)(2025.03.03)
- Mr.マリックの「超魔術」(2025.03.01)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 最低漫画をめぐる田中圭一と岡田斗司夫の最高漫才(2025.03.17)
- 東龍 純米酒 『龍瑞』(東春酒造株式会社)(2025.03.07)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 煩悩を小さくする方法(2025.03.21)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 『なぜ元ビジネスパーソンが禅を学んで楽に生きられるようになったのか』 櫻井新悟(セルバ出版)(2025.03.10)
- 『教養としての禅』 前田憲良・井橋団平(大学教育出版)(2025.03.09)
- 江戸の鬼門開き(その1)(2025.03.08)
コメント