「切り替え」ということ
今日は多くの日本人が落胆したことでしょう。そう、サッカーワールド、コスタリカ戦です。
考えてみれば、ドイツ戦が始まる前、あるいはその前半までは、「やはり厳しいな」と思っていた日本人が多かったに違いない。ただ、その時の状況に戻っただけなのに、なぜこれほどに脱力するのか。
これは、最近私が好き好んで語っている「過去はいいことも悪いことも含めて全部ウンコだから、とっとと水に流せ」そのものです。
ドイツ戦で奇跡的逆転をしたという良き過去に多くが囚われ、つまり意気軒昂ととなり、期待大となり、興奮していたところ、現実の冷水をかぶらされた。すると、今度はその悪しき過去に囚われる。
そうした浮き沈みさえもウンコであるわけですが、人はどうしてもそれを拭い去れない。さらに困ったことには、社会全体がそういうムードになったりする。マスコミやネットのせいだけではありませんよ。
お釈迦様はこういうことに警告を鳴らし続けたのでしょう。過去はウンコとは言っていませんが、過去は「カス」とは言っています(カスはウンコの意味なのですが)。
因果応報、前世からのカルマを語る仏教が過去をカスというのはおかしい、と言う人もいるでしょう。いやいや、お釈迦様は、まさにそうしたカルマ(ウンコ)から解脱せよと言っているのです。
そういう意味で、ドイツ戦直後、そして今回も試合終了後数秒で「切り替え」を訴えた本田圭佑はすごい。本当のプロだなと感じました。
彼の解説ぶり、あるいは選手の呼び方など、どうも宇宙人っぽいところがある。昨日紹介した岡本太郎に通ずるモノを感じますね。
一流とはつまりそういうモノなのかもしれません。
さあ、「窮すれば変ず」。もう最初から十分窮しているのですから、どんどん変じていきましょう。ウンコを拭い去り、水に流して。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- 神田明神という混沌(2025.04.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
「心と体」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
コメント