渡岸寺観音堂 十一面観音像
母の長年の望みを叶えるべく、滋賀県長浜市の渡岸寺観音堂(向源寺)を訪れました。
国宝、十一面観音立像に会うためです。
完璧な紅葉に囲まれた収蔵庫の慈雲閣にお立ちになっている観音様は、本当に美しく、厳かで、なるほど仏像好きな母が憧れ続けていただけのことはありました。
母は東京国立博物館で拝観したことはあるとのこと。私は全く初めてです。
この特設の慈雲閣では、お姿を四方から拝することができます。本当に完璧なフォルムですね。
腰を微妙にひねり、踵を浮かせて前進する寸前のエネルギーを、能を学んでいる次女はいち早く感じていたようです。
平安初期の密教的な造形。昨日の「サムハラ」に通じるモノを感じつつ、日々の想定外の連関に驚きを感じずにはいられませんでした。
まさに1200年前の人々の願い、祈りという「ことたま(意識のエネルギー)」が、私たちの上空を超えて未来にまで届いているということを実感します。
さあ、この世にシャンバラ(みろくの世)は流れ来るのか。時の上流に目を凝らしていきたいと思います。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 最低漫画をめぐる田中圭一と岡田斗司夫の最高漫才(2025.03.17)
- Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER - Bad B*tch 美学 Remix(2025.03.14)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- オスカー・ピーターソン・トリオ・イン・トーキョー、1964(再び)(2025.03.03)
- Mr.マリックの「超魔術」(2025.03.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新橋〜浜離宮 太陽を写す(2025.03.20)
- デュアルシート(2025.03.18)
- 最低漫画をめぐる田中圭一と岡田斗司夫の最高漫才(2025.03.17)
- 山梨県都留市へどうぞ(2025.03.16)
- 京王御陵線(2025.03.15)
「美術」カテゴリの記事
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- Bigme 10.3インチカラーE-inkタブレット(2025.02.24)
- 『東京音頭』を唄った三嶋一聲は20世紀の浦島太郎?(2025.02.12)
- 艮の金神のお出ましか!(2024.08.02)
- 歌川広重 『六十余州名所図会〜信濃 更科田毎月鏡台山』(2024.06.23)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 煩悩を小さくする方法(2025.03.21)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 『なぜ元ビジネスパーソンが禅を学んで楽に生きられるようになったのか』 櫻井新悟(セルバ出版)(2025.03.10)
- 『教養としての禅』 前田憲良・井橋団平(大学教育出版)(2025.03.09)
- 江戸の鬼門開き(その1)(2025.03.08)
コメント