『最悪の平和とまだマシな戦争』 岡田斗司夫
自由学園での講演の内容が公開されました。
中高生にとって非常に刺激的かつわかりやすい内容ですね。いい企画だと思います。
知り合いのご子女が数人、自由学園の卒業生だったり在学生だったりしますが、話を聞くかぎりいい意味での「本当の自由」を謳歌しているようでした。
たしかに現今の学校制度の中では、「まだマシな戦争」というワードさえタブーになりそうですね。
戦後の学校現場では、あまりに単純化された、すなわち左右に分断された「平和教育」「戦争反対教育」が行われてきました。そして、今もそうです。
私のような変わり者はそこに楯突いて顰蹙を買ってきたわけですが、ちょっと真剣に考えれば、まさに「最悪の平和とまだマシな戦争」という二分法の方がより現実的であることがわかるはずです(もちろん、その二分法もかなり単純化しているわけですが)。
まあ小学生くらいまでは、単純化も理想論も大切だとは思いますよ。しかし、中学生以上にはやはり理想と同じくらいに現実を教えねばならないはずです。
自由学園だけでなく、ウチの学校も含めた「普通な」すなわち「不自由な」学園で、こうした講演、いや授業が行われることを望みます。
岡田先生が語るとおり、アニメやマンガの世界は、そうした理想と現実、自由と不自由を行き来しながら、この世界のことや人生のことを、実は学校(先生)以上に教えてくれるのです。それもより効果的かつ継続的に。
まあ、昔のように、テレビやマンガを敵対視するセンセイはもういないと思いますけどね(笑)。
ところで、皆さんはどららを選びますか?「最悪な平和」と「まだマシな戦争」と。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメ映画『犬王』 (湯浅政明監督作品)(2023.09.17)
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- アニメ映画 『はだしのゲン』(2023.08.02)
- 『女ともだち』 マイメロママ&王妃様(2023.06.20)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「教育」カテゴリの記事
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント