祝! ヴァンフォーレ甲府 天皇杯優勝
ちょうどその時間、都内で講演をしておりまして、リアルタイムでは観戦できませんでしたが、まさに奇跡的というか感動的な優勝劇が展開されましたね。
山梨県民ならずとも、きっと感動し、勇気をもらったことでしょう。
マンガ的とでも言えそうな、いやマンガだと「できすぎ」「やりすぎ」だと言われそうなそれまでの流れと試合内容でした。
高校野球、金足農業の下剋上ドラマは、さすがに最終回(決勝)では力尽きるという展開でしたが、まあこちらはまさかまさかの劇的勝利。
延長ハンドPKでは、もう完全に終わったと思いましたが、そんな時にこそ神が降臨するのですね。まさに命がけの直観力で河田がセーブ。
ずっとヴァンフォーレを支えてきた山本の痛恨のミス、いや本人のミスではなく運命のいたずらだったわけですが、それを救ってもらった本人が、最後決定打を蹴り込むというシナリオ。
あのハンドがあったおかげで、結果としては過剰なほどに劇的な結末を迎えることになったわけです。
いやあ、それまでの流れも含めて、こういう「できすぎ」「やりすぎ」な展開というのは、サッカーという競技の性質上も考えると、まあ100年に一度あるかどうかではないでしょうか。
まあ、じゃあ本業のJ2で7連敗するなよ!というツッコミも入れたくなりますが、まあそれもまたマンガ的ご愛嬌ということです。
やはり、そう考えると、スポーツにおける精神力や根性論、流れ、波といった非科学的なモノ(何か)があるのでしょうね。面白い。
だからスポーツ観戦はやめられないのでしょう。
本当におめでとう!そしてありがとう!ヴァンフォーレ!
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 開幕戦 (後楽園ホール)(2023.11.12)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- DDTプロレス 『闘うビアガーデン 2023』(2023.08.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
コメント