最強のパワースポットにて
今日は素敵な皆様とホンモノのパワースポットに行ってまいりました。
昨日の国葬を一つの区切りとして、自分も日本も世界も一歩先に進まねばならないタイミングで、そこに行けたことは非常に有意義でした。
テレビのバラエティー番組での安易な紹介のため、今日もそこは大変たくさんの人が来ていました。
引率してくださった専門家の方によると、やはり多くの人が来ることによって様々な念(波動)が残り、ある意味聖地が荒らされる状態のようです。
そんな中、私たちはほとんどの人が知らない「最強のスポット」まで足を伸ばし、またそこで「最強のアイテム」を大集合させて自らをリセットさせました。
めちゃくちゃアヤシイですよね(笑)。
しかし、ムー編集長の三上さんもおっしゃるとおり、今や「アヤシイ」は褒め言葉です!
いや、今日という日もずいぶん前から決定していましたし、持ち物も皆さん示し合わせたわけではなく、自然の流れでこうなったのです。これはもう神様の思し召しとしか言いようがありません。
麓はずっと雨でしたが、その最強スポットの上空だけは常に青空という奇跡、いや必然。
最後には美しい彩雲も現れ、新しい時代の到来を祝福してくれているかのようでした。
またぜひ訪れてみたいと思います。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
コメント