夢枕獏(作家)×竹倉史人(人類学者)対談
この日はいろいろありましたが、なんと言っても夜の飲み会が最高に楽しかった。
気の合う友人たちと、東京の行きつけの秋田料理屋さんで飲みました。
そこに偶然、晶文社の社長さんがいらっしゃり、お店の女将さんに紹介していただきました。
晶文社といえば、竹倉史人さんの「土偶を読む」。竹倉さんのみうらじゅん賞受賞祝いもこのお店でやりました。
そんな話もあって、社長さんとは初対面にも関わらず盛り上がりました。翌日にもメールでいろいろとやりとりさせていただきまして、近いうちに企画会議と称する飲み会を開催することになりました。ありがたや〜。
さて社長さんとのお話の中にも出てきましたが、竹倉さんの「続・土偶を読む」が秋に出版されそうですね。楽しみすぎます。
土偶学というか考古学というか、いわゆる専門知へのアンチテーゼ的な意味でも、私のような宇宙人は大興奮ですが、竹倉さんが本編のあと、縄文人からどんなメッセージを受け取っているのかを早く知りたいところです。
さて、竹倉さんのそんな自由奔放かつ勇気ある学問(遊び)の楽しさが伝わってくるのが、この対談動画。
神奈川県立音楽堂の企画のプレイベントとしての対談なのですが、なんとぜいたくにも竹倉さんと対談するのは、あの(遊びの)大御所、夢枕獏さん!
もう説明はいりません。言葉にするとこの面白さは伝わりません。とにかく聞いてください。これぞ縄文体験ですよ。言語化、文字化できないワクワク。ぜひどうぞ。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代(2022.06.29)
- 『キー・コンピテンシーとPISA』 福田誠治 (東信堂)(2022.06.26)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- ジャルジャル 『しょぼい新入社員だと思ったらすごい奴』(2022.06.24)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
「美術」カテゴリの記事
- 夢枕獏(作家)×竹倉史人(人類学者)対談(2022.06.02)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- 高松塚古墳壁画発見50年(2022.03.21)
- 犬目宿からの富士山(2022.01.07)
- 『細江英公の写真:暗箱のなかの劇場』 (清里フォトアートミュージアム)(2021.11.28)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- ネットワークカメラ ATOM Cam 2(2022.06.25)
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- 祝 CS60富士山研修所オープン(2022.06.19)
- 小惑星リュウグウの砂にアミノ酸!!(2022.06.07)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- 天才と富士吉田(2022.06.13)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1981 田園コロシアム)(2022.06.03)
- 夢枕獏(作家)×竹倉史人(人類学者)対談(2022.06.02)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- 現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代(2022.06.29)
- 神社・お寺での祈り方〜正しい「お願い」の内容とは(2022.06.28)
- 『キー・コンピテンシーとPISA』 福田誠治 (東信堂)(2022.06.26)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
コメント