スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1981 田園コロシアム)
この日は懐かしい田園調布駅近くにて面白い出会いがありました。楽しかった。
田園調布といえば、私にとっては田園コロシアム!
プロレスや音楽ライヴのメッカとして、よく潜入したり、漏れ音を聞きに行ったりしていました(笑)。小・中学生時代のことです。
その中でも特に印象的だったのは、やはりハンセンとアンドレのド迫力対決でしょう。
とはいえ、この1981年には私は静岡に引っ越しており、現地で観たわけではありません。テレビ観戦でしたが、自分が知っているあの聖地に、こんな神話のような世界が出現していることに感動した覚えがあります。
これって、昨日づけの記事じゃないですが、グローバルな「縄文体験」ですよね。近代的な言語性や論理性というフレームをぶっ壊す神話的世界。
最近の形式化されたプロレスとは違う、完全なる野生の闘い。
もちろん、そこには物語の脚本もあるわけですが、それを超えてしまったところに歴史が生れたわけです。歴史は常に脚本をはずれたところに展開していく。
言語化の天才、古舘伊知郎さんが、この日のことを語ってくれています。そう、本当に実況なんかしたくなかったのですね。言葉のプロだからこそ分かる言葉の限界でしょうね。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 開幕戦 (後楽園ホール)(2023.11.12)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- DDTプロレス 『闘うビアガーデン 2023』(2023.08.29)
「音楽」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「文学・言語」カテゴリの記事
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント