《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?
大勉強 Vol . 4 が完成いたしました! とてもヤバい内容になりました!最高です。。。
と、先日、この本のプロデューサーである坂矢悠詞人さんから興奮気味のメールが来まして、さっそく送ってもらい今日手にとったのですが…たしかにヤバい!!
全てがセンスの塊。手にとった瞬間から次元が変わります。これは本当にすごい世界。
そう、実は今年2月に、ファッション界のカリスマである坂矢さんにお誘いいただき、石川県は加賀市にありすでに伝説的なお店となっている「PHAETON」およびその隣にある「TEATON」を訪問しました。
田んぼの中にポツンとある「PHAETON」には東京はじめ全国からお客様が飛行機で買付けにきます。そして隣の「TEATON」は会員制の紅茶専門店。
もうその存在センス自体に、してやられた感がありました。ファッションから程遠いところにいる私がそこにいることに違和感があるかと思いきや、全然そんなことなかった…。
そして、坂矢さんと長時間にわたり対談をいたしました。それが今回、6ページ1万3千字以上の記事として紹介されております。
いやあ、自分で読んでもヤバい(笑)。そう、あのあまりに高次元な空間、センスの塊の空間とおいしい紅茶、ケーキに促されて、私も完全に違う次元に行ってしまいました。
ああ、ここまで語ったんだと、今さらながら感心してしまいました。やはり、環境というのは大切ですね。
坂矢さんとは初対面、かつお会いして数十分後からの対談でしたが、坂矢さんの純粋な魂にすっかり魅せられ、実に気持ちよくお話させていただきました。まさに「大勉強」。
ぜひぜひ皆様にも読んでいただきたいですし、それ以上に、私の体感した高次元をこの本を通じて皆様にも感じていただきたい。本のデザイン、紙の質感、選ばれた、いや降りてきた言葉たち…こんな高次元な本をご自身でプロデュースして、個人で出版してしまう坂矢さんって…。
坂矢さんと私のロング対談のほかにも、本当に素晴らしいページが連続します。この本が一冊そこにあるだけで、きっと今日という日が、明日という日が大きく変わるでしょう。
二人とも超ハイテンションになっちゃってます(笑)。というわけで、続きがありそうです。楽しみです。
お買い求めはこちらから。ぜひ!
| 固定リンク
« C.F.アーベル 『ヴィオラ・ダ・ガンバのための Arpeggiata, Adagio, Allegro』 | トップページ | WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- トレバー・バウアーTシャツ(2023.06.26)
- SKAGEN メンズ 腕時計 AAREN(レッド&ブルー)(2023.06.10)
- 日本のぶっ飛んだ都市伝説特集!(NaokimanShow)(2023.05.23)
- メガネ福袋(リュネメガネコンタクト)(2023.02.25)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
「音楽」カテゴリの記事
- ELO 中期ライヴ集(2023.10.02)
- 『幻の弦楽器 ヴィオラ・アルタを追い求めて』 平野真敏 (河出書房新社)(2023.10.01)
- バッハ 『カンタータ130番 主なる神よ、私たちは皆あなたを讃えます』(2023.09.29)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
- 富士学苑中・高ジャズバンド部 第21回リサイタル「Night and Day」(2023.09.23)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『幻の弦楽器 ヴィオラ・アルタを追い求めて』 平野真敏 (河出書房新社)(2023.10.01)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 藤原直哉 『日本と世界は本格的な立替え立直しの真っ只中』(2023.09.10)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『幻の弦楽器 ヴィオラ・アルタを追い求めて』 平野真敏 (河出書房新社)(2023.10.01)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 飯島勲 『横田めぐみさん奪還交渉記録』 (文藝春秋)(2023.09.07)
- 『法力とは何か 「今空海」という衝撃』 老松克博 (法蔵館)(2023.07.25)
「心と体」カテゴリの記事
- 『戦後GHQに禁止された神秘の植物「大麻」』 中山康直×川嶋政輝(2023.09.20)
- 『ジャニーズの闇と日本の裏に潜むユダヤ!芸能の本質とその神様』 (神社チャンネル)(2023.09.16)
- 『福田村事件』 森達也監督作品(2023.09.14)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり (道元)(2023.08.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『幻の弦楽器 ヴィオラ・アルタを追い求めて』 平野真敏 (河出書房新社)(2023.10.01)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
- 神仏習合とケガレ思想(平安時代)|茂木誠 (CGS)(2023.09.28)
- 仏教グローバリズムの衝撃/伝来から空海まで|茂木誠 (CGS)(2023.09.27)
- ヤマト連合国家vs中華グローバリズム/弥生・古墳・飛鳥時代|茂木誠 (CGS)(2023.09.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
- 神仏習合とケガレ思想(平安時代)|茂木誠 (CGS)(2023.09.28)
- 仏教グローバリズムの衝撃/伝来から空海まで|茂木誠 (CGS)(2023.09.27)
- ヤマト連合国家vs中華グローバリズム/弥生・古墳・飛鳥時代|茂木誠 (CGS)(2023.09.26)
- 古代日本人は狩猟民族だった!?〜後編〜|茂木誠 (CGS)(2023.09.25)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 『幻の弦楽器 ヴィオラ・アルタを追い求めて』 平野真敏 (河出書房新社)(2023.10.01)
- 古代日本人は狩猟民族だった!?〜前編〜|茂木誠 (CGS)(2023.09.24)
- 我慢するな。頑張るな。(2023.09.13)
- 春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり (道元)(2023.08.25)
- 『鎌田東二 × 竹倉史人/対談』 音楽堂のピクニック(2023.08.19)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『幻の弦楽器 ヴィオラ・アルタを追い求めて』 平野真敏 (河出書房新社)(2023.10.01)
- バッハ 『カンタータ130番 主なる神よ、私たちは皆あなたを讃えます』(2023.09.29)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
- 神仏習合とケガレ思想(平安時代)|茂木誠 (CGS)(2023.09.28)
- 仏教グローバリズムの衝撃/伝来から空海まで|茂木誠 (CGS)(2023.09.27)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- 映画『君たちはどう生きるか』 宮崎 駿 監督作品(2023.08.22)
- 『顕神の夢〜霊性の表現者 超越的なもののおとずれ』 足利市立美術館(2023.08.15)
- 和紙というモノ(2023.07.02)
- エゴ(こと)を捨てソウル(もの)に帰れ!(2023.07.01)
- 『ものがわかるということ』 養老孟司 (祥伝社)(2023.06.07)
コメント