NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』
ちょっと聴いてください!今日はビックリな日でしたよ!
今日の夜放送されたこの番組に主役級で登場する川添象郎さんと、偶然昼間に直接お電話でお話したんですよ!そして、LINEでつながらせていただき、さらに我が家に遊びにいらしてくれると!
このありえない、全く想定外のご縁を作ってくれたのは、これまた夢のような話ですが、ファンモンやケツメイシ、BoAなんかのプロデュースをしてレコード大賞3回受賞、2000万枚のCDを売り上げたYANAGIMANさんでした。
なんと今日はYANAGIMANさんがウチに遊びにいらっしゃったのです。初対面だったのですが、お会いして3分でお互いにトップギアに入ってしまい、そのままお互いに「うわ〜、いや〜、やば〜」しか言えないほどいろいろシンクロしてしまいまして、しまいには我が家の家族バンドの生演奏まで聞かせてしまうという図々しさにも程がある状況になりました(笑)。
そんな中、青山テルマさんなどで川添さんと一緒にお仕事をしたことのあるYANAGIMANさんが、私を川添さんに紹介してくれたのです。もちろんそれは私が、仲小路彰と、象郎さんのお父様である川添紫郎(浩史)さん、そしてお母様である原智恵子さんの資料を整理しているからです。
そんな奇蹟が起きた日に、まあタイミングよくこの番組が放送されたのでさらにビックリ。
ちなみにこの番組に出てくる、トランプのライバル柏木昭男については、私がこちらに書いていましたし、オウム真理教の元信者の野田さんとは、こちらでやはり意見交換しておりました。
なんだか、私のブログの世界を凝縮したような番組でしたね。つまり、このブログはバブルの光と影だったのか(笑)。
この番組、ドラマ仕立てでなかなか面白かった。私もいちおうバブル体験世代ですが、あの頃の私に今の私から言ってやりたいことがあります。「バブルの蚊帳の外で良かったね!」と。
あさって(3日)の朝9時から再放送があります。未見の方はぜひ御覧ください。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
「音楽」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント