お金の力
ビジネス系のセミナーなどでお話をすることが増えてきました。
昨日の「野球」論ではありませんが、私の視点は宇宙的なので、なんかとても話が面白いらしいのです。
「お金」についての話も、たしかに一般で言われているものと違うかもしれません。修行アイテムであるとかね。
そして、今日読んだこの記事にも大いに共感したのですよ。尊敬する、うみらじゅん師匠のお話。これってホントよく分かる。
ソロ活の元祖・みうらじゅん氏に聞く「夢中になれる時間の見つけ方」
風間ゆみさんのDVDとか、マドロス演歌大全とか、迷いながらも高額なDS(どうかしちゃってる)商品を買ってしまうと、それの社会的・合理的な意味、価値を超えて、そこに極個人的な無意味な価値を生まないといられなくなる。
それがつまり想像であり創造であり生命力でありアートであり生命力そのものだと思います。
そうした契機、動機を与えるのが「お金」の持つ不思議な力なのです。こんなにお金かけちゃったから味わいつくさねば、いいものだと思い込まねばという方向に導く力ですね。これはよ〜く分かります。
そういう意味では、最近の私の「安かろう良かろう」商品シリーズなんかダメなんですよ。たしかにそこに愛がない。味もない。
サブスクとか最もダメ。デジタル化もダメ。ありがたみがない。ザッピングできてしまう。音楽でもいや曲ならすぐ飛ばせてしまう。
昔は小遣いはたいてアルバムをジャケ買いして、ホントは「あ〜失敗だった」と一瞬思ったとしても、もう「これは素晴らしい。大好きだ。感動した」と自己洗脳するしかなく、しかし、そうこうしているうちにその作品の深いところに入っていって、実際に好きになってしまうとか、よくあったじゃないですか。
今の若者たちはそういうことがないので、それこそ「夢中になる」ことがなくなってしまった。対人関係も、自己洗脳という手順を踏まないから、ついつい浅くなってしまう。
お金をかける、また、時間をかける、手間をかけるということ、また失敗することの大切さというのを、今一度考えてみる必要がありそうです。
特に「お金」をかけて失敗することの重要さは大切です。その失敗を成功に変える力が「お金」にあるのですから。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 模擬原爆パンプキン(2024.08.09)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「もの」カテゴリの記事
- クリエイターとその愉快な仲間たち 大平貴之(2024.06.24)
- ヴィオロンチェロ・ピッコロ(2024.06.13)
- スズキ歴史館(2024.06.12)
- キヤE195系(ロングレール運搬用)(2024.06.10)
- 「こだま」は最速?(2024.05.30)
コメント