占守島の戦い
ロシアの侵攻に対するウクライナの抵抗の裏に旧日本軍の奮闘が…。
ロシア人の友人から聞いた話ですが、ウクライナに限らずロシアから独立した国々では、この1945年8月15日以降の日本とソ連軍との戦いについて学ぶことがあるとのことです。
おそらくウクライナ軍の兵士の中にも、この負けても「本土死守」を果たした日本軍の戦いをイメージしている人がいることでしょう。
もちろん、これを美談や武勇伝として誇りに思いなさいという単純な話ではないにせよ、日本人がこのような歴史的な事実、先人たちのご苦労を知らないというのは、これはまずいでしょう。
学校教育がそれらを無意識的に隠蔽してきたのは事実です。しかし、この時代になって、こうして動画という新しい教育のシステムによって、それらを知ることができるようになったのは、歴史的必然と言えるかもしれませんね。私もたとえばこの「大人の教養TV」には大変お世話になっております。感謝。
この占守島の戦いでも分かるとおり、戦争においては条約や国際法などの約束事はほとんど意味をなしません。また、徹底抗戦、無条件降伏といった極端な対応はありえず、あるいは単純な平和主義、人道主義も意味を持たず、実際には裏での外交努力、個人と個人の交渉というものが存在しているのです。
そのあたりを知るだけでも、私たちのニュースの見方、ネット情報の受け取り方も変わるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- 【討論】大災害がやって来る!その時日本は?!(2022.03.19)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- 尾崎紀世彦 with 雷様(2022.04.23)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「教育」カテゴリの記事
- 『頭のよさとは何か』 和田秀樹・中野信子 (プレジデント社)(2022.05.20)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
コメント