占守島の戦い
ロシアの侵攻に対するウクライナの抵抗の裏に旧日本軍の奮闘が…。
ロシア人の友人から聞いた話ですが、ウクライナに限らずロシアから独立した国々では、この1945年8月15日以降の日本とソ連軍との戦いについて学ぶことがあるとのことです。
おそらくウクライナ軍の兵士の中にも、この負けても「本土死守」を果たした日本軍の戦いをイメージしている人がいることでしょう。
もちろん、これを美談や武勇伝として誇りに思いなさいという単純な話ではないにせよ、日本人がこのような歴史的な事実、先人たちのご苦労を知らないというのは、これはまずいでしょう。
学校教育がそれらを無意識的に隠蔽してきたのは事実です。しかし、この時代になって、こうして動画という新しい教育のシステムによって、それらを知ることができるようになったのは、歴史的必然と言えるかもしれませんね。私もたとえばこの「大人の教養TV」には大変お世話になっております。感謝。
この占守島の戦いでも分かるとおり、戦争においては条約や国際法などの約束事はほとんど意味をなしません。また、徹底抗戦、無条件降伏といった極端な対応はありえず、あるいは単純な平和主義、人道主義も意味を持たず、実際には裏での外交努力、個人と個人の交渉というものが存在しているのです。
そのあたりを知るだけでも、私たちのニュースの見方、ネット情報の受け取り方も変わるのではないでしょうか。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エアロバイク一体型デスク(2023.01.07)
- 湯木慧 『心解く』(2023.01.04)
- ポメラ DM250 (キングジム)(2022.11.17)
- コヤッキースタジオが「不二阿祖山太神宮」訪問!(2022.11.05)
- 『プラセボ効果・ノセボ効果』 (サトマイ 謎解き統計学)(2022.10.17)
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- 湯木慧 『心解く』(2023.01.04)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『RRR』 S・S・ラージャマウリ監督作品(2022.12.29)
「教育」カテゴリの記事
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- みうらじゅんの『最後の講義』(2023.01.03)
- 釈迦に説法(2022.12.03)
- 最も才能のある人ではなく最もラッキーな人が成功する (サトマイ 謎解き統計学)(2022.11.11)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
コメント